コミュニケーション英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 コミュニケーション英語Ⅱ
科目番号 0027 科目区分 一般 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 石井文子,大森誠他『Fundamental Science in English I』(誠美堂)  安河内哲也『新TOEICテスト 1週間でやりとげる英文法』(KADOKAWA)
担当教員 平山 規義

到達目標

1. 中学レベルの理科と数学で扱われる内容の英文学習を通じて、理工系の英文で頻出する数や単位、数式、公式などの表現方法や専門用語に慣れ、それらを正しく綴り発音することができる。
2. 理工系の英文の構成に習熟し、トピックに応じて、文脈に相応しいパラグラフ構造をもった英文を書くことができる。
3. TOEICテストの基本的文法問題に対応できるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1学習する英語の語彙、文法事項を正確に理解できる学習する英語の語彙、文法事項を理解できる学習する英語の語彙、文法事項を理解できない
評価項目2学習する英文の構成を正確に理解し、文脈に相応しい構成で正確な英文が書ける学習する英文の構成を理解し、文脈に相応しい構成で英文が書ける学習する英文の構成を理解し、文脈に相応しい構成で英文が書けない
評価項目3TOEICテストの基本的文法問題に適切に対応できるTOEICテストの基本的文法問題に対応できるTOEICテストの基本的文法問題に適切に対応できない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HA) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
簡単な理科や数学の内容を扱った英文テキストの読解や演習により、理工系の英文に頻出する語彙や文法、文章構成に習熟し、理工系の英文を正確に書くためのトレーニングをおこなう。TOEICのテキストを用いて英検やTOEICなどの資格試験、編入学試験対策の基礎ともなる英語文法力を強化する。英語の四技能のうち「読む」「書く」の習熟度を重視する。本授業は就職と進学に関連し、理工系のコミュニケーション力を高めることができる。
授業の進め方・方法:
毎回授業前半3分の2を理工系英文学習に、後半3分の1をTOEIC演習に充てる。
注意点:
授業にはテキスト・辞書を必ず持参すること。予習を必ず行い授業に臨むこと。英語を「読む」「書く」に重点を置くが、教科書に付随する音声教材も活用し、正確な発音のトレーニングも行うこと。疑問点は遠慮無く質問するように。

【カリキュラムの中での位置づけ】
1~2学年の英語関連科目で学んだ語彙・文法事項を基礎に、さらに英語力を伸ばすための科目。
【先行して理解する必要のある科目】
コミュニケーション英語I, II,英語表現I, II
【同時に学ぶ科目】
英語表現II
【ESDとの関連 (教育目標)】
(ESD1)
テキストの演習を通して,英語でのコミュニケーション能力を高めることで,他文化の人々と協力して行動するための素養を身につける。
【評価方法と基準】
定期試験(前・後期の中間・期末試験)70% + 小テスト20% + 提出課題10%・・・合計100点
100点満点中60点以上を合格とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 概要説明 Lesson 1 Numbers and Calculations, Part 1
2週 Lesson 1, Part 2 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
3週 Lesson 1, Part 3
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
4週 Lesson 1, Part 4 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
5週 Lesson 2 Figures, Part 1 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
6週 Lesson 2, Part 2 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
7週 中間試験
8週 答案返却・解答説明
2ndQ
9週 Lesson 2, Part 3 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
10週 Lesson 2, Part 4 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
11週 Lesson 2, Part 5 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
12週 Lesson 3 State of Substance, Part 1 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
13週 Lesson 3, Part 2 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
14週 Lesson 3, Part 3 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
15週 期末試験
16週 答案返却・解答説明
後期
3rdQ
1週 Lesson 4 Graphs and Functions, Part 1 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
2週 Lesson 4, Part 2 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
3週 Lesson 4, Part 3 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
4週 Lesson 5 Human Body, Part 1 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
5週 Lesson 5, Part 2
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
6週 Lesson 5, Part 3
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
7週 中間試験
8週 答案返却・解答説明
4thQ
9週 Lesson 5, Part 4 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
10週 Lesson 6 Electricity, Part 1
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
11週 Lesson 6, Part 2
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
12週 Lesson 6, Part 3
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
13週 Lesson 6, Part 4 テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
14週 Lesson Heat, Part 1
テキスト各課の語彙、文法事項、文章構成の理解と習得     基本的TOEIC問題解法の習得
15週 学年末試験
16週 答案返却・解答説明

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
英語の発音記号を見て、発音できる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。2
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。2前2,前3,前4,前5,前6,前9,前10,前11,前12,前13,前14,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14
自分や身近なことについて100語程度の簡単な文章を書くことができる。2
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なこと及び自分の専門に関する情報や考えについて、200語程度の簡単な文章を書くことができる。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力70000300100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000