建築材料Ⅱ

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 建築材料Ⅱ
科目番号 0032 科目区分 専門 / 選択必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 嶋津,福原,在永,中山,松尾,蓼原著:「建築材料」,森北出版
担当教員 松野 一成

到達目標

1.仕上材料の種類を把握できる。
2.それぞれの製法および物理的,化学的性質を理解できる。
3.仕上材料の種類ごとに,その性質に応じた用途および施工方法を考えることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1仕上材料の種類を適切に把握できる。仕上材料の種類を把握できる。仕上材料の種類を把握できない
評価項目2それぞれの製法および物理的,化学的性質を適切に理解できる。。,それぞれの製法および物理的,化学的性質を理解できる。。,それぞれの製法および物理的,化学的性質を理解できない。
評価項目3仕上材料の種類ごとに,その性質に応じた適切な用途および施工方法を考えることができる。仕上材料の種類ごとに,その性質に応じた用途および施工方法を考えることができる。仕上材料の種類ごとに,その性質に応じた用途および施工方法を考えることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
 建築物に用いられる様々な仕上材料の種類および材料性能の知識は設計に欠かせないものである。そこでよく用いられるこれらの材料について用途,種類ごとにその製法,性質,使用方法などを学習し,構造計画,環境計画および意匠計画における建築分野全般を総合的に捉えるため,また全般的学力向上のための基礎とする。
授業の進め方・方法:
毎週授業ごとにレポート課題を課し,次回の事業までの提出を義務付ける。提出物の評価によって学習状況を確認する。
注意点:
課題は,提出期限厳守のこと。
疑問点や興味を持った事項について,建築辞書で確認したり,図書館やインターネットで調べる習慣が重要である。 

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 石材 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
2週 石材 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
3週 セラミックス 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
4週 セラミックス 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
5週 ガラス 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
6週 ガラス 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
7週 中間試験
8週 答案返却・解答説明
4thQ
9週 高分子材料 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
10週 高分子材料 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
11週 屋根材料・外壁材料 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
12週 天井・床材料 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
13週 床材料 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
14週 その他の材料 性質等を理解し,用途・施工方法を把握する
15週 期末試験
16週 答案返却・解答説明

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力5000030080
専門的能力200000020
分野横断的能力0000000