建築設計製図Ⅱ

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 建築設計製図Ⅱ
科目番号 0051 科目区分 専門 / 選択必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 建築学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 ⑴ 建築設計製図、実教出版 ⑵ 第3版コンパクト建築設計資料集成集、丸善
担当教員 安 箱敏,河﨑 啓太

到達目標

1.製図法を理解し、木造住宅の基本図面の作図ができる。
2.木造住宅の構造的な特徴を理解し、柱・壁などの設計ができる。
3.住宅計画を通して、人間のスケール感を体得した図面作成ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1.製図法を理解し、木造住宅の基本図面の作図ができる。製図法を理解し、木造住宅の基本図面の作図ができる。木造住宅の製図法を理解し、基本図面の作図を行う。木造住宅の製図法が理解できない。
2.木造住宅の構造的な特徴を理解し、柱・壁などの設計ができる。木造住宅の構造的な特徴を理解し、柱・壁などの適切な設計ができる。木造住宅の構造的な特徴を理解し、柱・壁などの設計を行う。木造住宅の構造的な特徴が理解できない。
3.住宅計画を通して、人間のスケール感を体得した図面作成ができる。住宅計画を通して、人間のスケール感を体得し適切な図面作成ができる。住宅計画を通して、人間のスケール感を体得し図面を作成する。住宅計画を通して、人間のスケール感を体得することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HC) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
1.木造軸組住宅の図面の見方を理解し、平面図、立面図、断面図、床伏せ図などの描き方や手順を習得する。
2.木造住宅の設計を通して設計や製図法についての興味・関心を高め、建築設計製図に関した広い視野と意欲を育成する。
3.建築に関する図書を調べ、自分で選んだ住宅を模型化し説明する能力を養う。
4.週末課題を通して建築に関する知識を増やし、将来の仕事について考える。
授業の進め方・方法:
演習・実習形式で行う。設計はエスキスの作成とチェックを繰り返してプランを練る作業である。
週末課題や製図では、自宅での学習時間が必要である。
注意点:
提出物により評価するので、全ての提出期限を厳守すること。住まいに関心を持つために、住宅関係の雑誌を購入してじっくり目を通すこと。そのためには図書館で建築雑誌や住宅雑誌に定期的に目を通す習慣を養い、自分の目で自宅以外の住まいに触れること。

成績評価の割合については,この科目シラバスの最下部にある「評価割合」の欄を参照すること。なお,この欄にある「総合評価割合」の「合計」100%のうち60%以上到達すれば合格となる。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンスと第1課題出題 第1課題「木造軸組住宅」の模写
2週 配置図の製図 木造住宅の配置図、平面図の模写
3週 1階平面図の製図 木造住宅の配置図、平面図の模写
4週 2階平面図の製図 木造住宅の配置図、平面図の模写
5週 断面図の製図 木造住宅の断面図、立面図の模写
6週 断面図の製図 木造住宅の断面図、立面図の模写
7週 立面図の製図 木造住宅の断面図、立面図の模写
8週 床伏せ図の製図、軸組図の製図 木造住宅の床伏せ図の模写
2ndQ
9週 軸組図の製図 木造住宅の軸組図の模写
10週 「木造平屋建て住宅の設計」住宅設計に関する説明 住宅のエスキスや配置図について理解できる
11週 平面計画およびエスキスチェック 住宅の配置・平面について理解できる
12週 断面図の説明とエスキスチェック 住宅の配置・平面・断面について理解できる
13週 断面図の説明とエスキスチェック 住宅の配置・平面・断面について理解し、図面を作成できる
14週 住宅の図面作成 住宅の配置・平面・断面について理解し、図面を作成できる
15週 住宅の図面作成 住宅の配置・平面・断面について理解し、図面を作成できる
16週 第2課題の説明、夏休み演習課題の説明、エスキス説明、事例収集 木造軸組住宅の製図法が理解できる。プランを集めて図面を読み解く。
後期
3rdQ
1週 夏休み演習課題の発表。エスキスチェック 第2課題「平屋建て住宅の設計」
2週 エスキスチェック、図面の作成 木造平屋建て住宅の設計を行い木造住宅の基本的な設計を理解する。
3週 図面の作成 配置図、平面図、立面図、断面図を作図する。
4週 第3課題の説明 第3課題「さくら家に提案する木造3世代住宅」
5週 エスキスチェック 建築計画の基礎理論をもとに一番身近な住宅の設計を行う。
6週 エスキスチェック 設計条件を踏まえてエスキスを繰り返す
7週 エスキスチェック プランを練ってゆく作業を行う
8週 配置図の作図 エスキス期間中には並行して木造の矩計図、平面詳細図の模写を行う
4thQ
9週 1階平面図の作図 平面図や立面図・断面図などの基本的な設計図面を作成する
10週 1・2階平面図の作図 平面図や立面図・断面図などの基本的な設計図面を作成する
11週 断面図の作図 平面図や立面図・断面図などの基本的な設計図面を作成する
12週 立面図の作図 平面図や立面図・断面図などの基本的な設計図面を作成する
13週 第4課題の説明 第4課題「提案住宅のプレゼンテーション」
14週 透視図の作図 自分が設計した「さくら家に提案する木造3世代住宅」を紹介するための外観パースを作成する。
15週 透視図の作図 自分が設計した「さくら家に提案する木造3世代住宅」を紹介するための外観パースを作成する。
16週 提出・講評会

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力総合的な学習経験と創造的思考力総合的な学習経験と創造的思考力総合的な学習経験と創造的思考力課題や要求に対する設計解を提示するための一連のプロセス(課題認識・構想・設計・製作・評価など)を実践できる。3
提案する設計解が要求を満たすものであるか評価しなければならないことを把握している。3
経済的、環境的、社会的、倫理的、健康と安全、製造可能性、持続可能性等に配慮して解決策を提案できる。3

評価割合

第1課題第2課題第3課題第4課題週末・夏休み課題合計
総合評価割合3020301010100
総合評価3020301010100
000000