特別専門講義:3DCADの習得と超小型機器ケースの試作

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 特別専門講義:3DCADの習得と超小型機器ケースの試作
科目番号 0001 科目区分 専門 / 選択
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 特別一般講義・特別専門講義 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 配布する
担当教員 山脇 正雄

到達目標

人体の一部に装着可能な,電子部品を実装した電子基板を収納するケースを3DCADで設計し、3Dプリンタで造形ができること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目13DCADの操作方法を理解し、複雑な3次元モデルの設計ができる3DCADの操作方法を理解し、基本的な3次元モデルの設計ができる3DCADの操作方法を理解できて おらず、3次元モデルの設計ができない
評価項目23DCADで複雑な電子部品の組み立てができる3DCADで電子部品の組み立てができる3DCADで電子部品の組み立てができない
評価項目33Dプリンタで複雑なケースの造形ができる3Dプリンタで簡単なケースの造形ができる3Dプリンタでケースの造形ができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
3DCADの操作方法と3Dプリンタの使用方法を実習を通じて習得する。人間が身につけて使用する小型の電子機器の外装を設計し,3Dプリンタで試作する。
電気情報工学科,4年,5年を履修対象とする。
授業の進め方・方法:
実習を繰り返しながら操作方法などを学び,更に実際の電子部品を基にしてケースの設計と試作を行う。夏季休業中に4日間で開講の予定(1日で4週分のカリキュラムを進める)。
注意点:
電子部品を取り扱うため、事前に電子回路について復習しておくことが望ましい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 3CADの基本 3DCADの基本的な機能を理解する
2週 プリミティブとブール演算 プリミティブによる基本形状モデリング,ブーリアン演算について理解する
3週 モデリング手法 フィーチャベース及びダイレクトモデリング手法について理解する
4週 スケッチと拘束条件 平面スケッチ,スケッチの拘束について理解する
5週 パラメトリックモデリング パラメータ変数について理解する
6週 スカルプトモデリング スカルプトモデリングについて理解する
7週 コンポーネントとアセンブリ コンポーネントとアセンブリの概念,ボディとコンポーネントの考え方,ジョイント,干渉について理解する
8週 2次元図面の作成 3次元モデルを基に、2次元図面を作成する方法について理解する
4thQ
9週 3Dプリンタの基礎 加工方法の分類,造形方式,3Dプリンタの材料について理解する
10週 3Dプリンタの利用方法 3Dプリンタの機構,3Dプリンタの制御方法,スライスについて理解する
11週 3Dプリンタの利用方法 スライスソフト,制御ソフトの利用方法の習得
12週 製品設計実習 部品の採寸と基本設計
13週 製品設計実習 3DCADによる詳細設計
14週 製品設計実習 3DCADによる詳細設計
15週 製品設計実習 3Dプリンタによる試作
16週 製品設計実習 仕上げ加工

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合000306010100
基礎的能力0000301040
専門的能力0003030060
分野横断的能力0000000