到達目標
1.電気に関する数値表記、単位表記につて用法を理解する
2.直流回路網の計算方法を理解する
3.交流回路の計算方法を理解する
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 電気に関する指数表記の計算と単位を説明できる | 電気に関する指数表記の計算と単位を理解している | 電気に関する指数表記の計算と単位を理解していない |
評価項目2 | 直流回路網に関する応用的計算ができる | 直流回路網に関する計算ができる | 直流回路網に関する計算ができない |
評価項目3 | 交流回路網の諸定理を用いて交流回路の計算が適切にできる | 交流回路網の諸定理を用いて交流回路の計算ができる | 交流回路網の諸定理を用いて交流回路の計算ができない |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
呉高専 電気情報工学科3年生に編入する外国人留学生に対して行う科目である。通常の学生が本科1~2年で学んだ専門基礎科目の内で編入した留学生の学習が十分でない科目を補う形で行う。実施内容は情報処理、電気基礎、電気回路を中心に行う。
授業の進め方・方法:
ガイダンス中に入学前の状況を判断し、重点課題を見つけ学習の重みづけを行う。学習は情報処理、電気基礎、電気回路を中心に本科3年生以上の科目を受講するために必要な基礎知識を身につける。
注意点:
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
ガイダンス |
情報処理、電気基礎、電気回路の学習状況を判断する
|
2週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
3週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
4週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
5週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
6週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
7週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
8週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
2ndQ |
9週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
10週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
11週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
12週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
13週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
14週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
15週 |
情報処理、電気基礎、電気回路の基礎学習 |
電気・情報工学の基礎を身につける
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 試験 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 0 | 0 | 0 | 70 | 30 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 0 | 0 | 0 | 50 | 20 | 0 | 70 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 20 | 10 | 0 | 30 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |