Physics for Engineering

Course Information

College Kure College Year 2024
Course Title Physics for Engineering
Course Code 0024 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Advanced Course, Project Design Engineering Student Grade Adv. 1st
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials プリントを配布
Instructor Hayashi Kazuhiko

Course Objectives

1.力学と工学のつながりを理解し説明できる。
2.電磁気学と工学のつながりを理解し説明できる。
3.熱力学と工学のつながりを理解し説明できる。
4.光学と工学のつながりを理解し説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1力学と工学のつながりを理解し的確に説明できる力学と工学のつながりを理解し説明できる力学と工学のつながりを理解し説明できない
評価項目2電磁気学と工学のつながりを理解し的確に説明できる電磁気学と工学のつながりを理解し説明できる電磁気学と工学のつながりを理解し説明できない
評価項目3熱力学と工学のつながりを理解し的確に説明できる熱力学と工学のつながりを理解し説明できる熱力学と工学のつながりを理解し説明できない
評価項目4光学と工学のつながりを理解し的確に説明できる光学と工学のつながりを理解し説明できる光学と工学のつながりを理解し説明できない

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 専攻科の学習・教育目標 (SB) See Hide
JABEE 環境都市(A) See Hide

Teaching Method

Outline:
工学の専門分野と物理の関係がどのようになっているか、商品開発に物理の知識がどのように活用されているか、物理が歴史の中でどのように発展し活用されてきたかなど、物理を多面的に捉える視点を養うことで、物理の理解を深め、物理を他の領域で活用できるようになることを目的とする。
Style:
この科目は学修単位科目のため,事前・事後学習として課題発表があります。スライドによる講義を行い,必要に応じてプリントを配布して補足説明を行う。また,課題レポートを2回程度課す。物理学の知識があって初めて専門科目の理解が深まります。これまでバラバラで学んできた知識をこの科目で統合し、物理的な思考ができるようになることをこの授業では目指します。
Notice:
物理学の知識があって初めて専門科目の理解が深まります。これまでバラバラで学んできた知識をこの科目で統合し、物理的な思考ができるようになることをこの授業では目指します。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 授業説明と物理の総復習 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
2nd 物理と専門科目の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
3rd 力学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
4th 力学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
5th 電磁気学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
6th 電磁気学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
7th 熱力学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
8th 熱力学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
4th Quarter
9th 光学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
10th 光学と工学の関係性 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
11th まとめ実習 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
12th まとめ実習 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
13th まとめ実習 具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
14th まとめ実習
具体的な商品または部品や作業現場などで、物理の各単元の現象がどのように活用されているのかを学ぶ。また、世界史の中での物理の発展の様子や産業との関わりを学ぶ。
15th 最終発表会
16th 答案返却・解答説明

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal06000400100
基礎的能力0000000
専門的能力0300020050
分野横断的能力0300020050