高度専門特別講義Ⅱ(マイクロエレクトロニクス)

科目基礎情報

学校 呉工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 高度専門特別講義Ⅱ(マイクロエレクトロニクス)
科目番号 0096 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 プロジェクトデザイン工学専攻 対象学年 専2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 江口 正徳

到達目標

近年,パーソナルコンピュータやスマートフォンをはじめとする工学製品に使用されているマイクロエレクトロニクスデバイスの原理・構造・製造方法を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1デバイス仕様書などを十分に理解してデバイスを使うことができる。デバイス仕様書などの概要を理解することができるデバイス仕様書などを理解できず,使うこともできない
評価項目2最先端の半導体デバイスの動向と原理を理解できる最先端半導体の大まかな動向を理解できる最先端半導体について理解できない
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 専攻科の学習・教育目標 (SC) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
IC・MEMSデバイスをの動作動作原理や構造などを学び、さらにはその製造工程を理解する。また最先端のデバイスや応用分野について理解を深める。
授業の進め方・方法:
講義を基本とし,講義資料は配布する。必要であれば適宜実習を行い、理解を深める。【新型コロナウィルスの影響により、授業の内容を一部変更する可能性があります。】
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 半導体の基礎 半導体の基本性質が説明できる
2週 半導体素子(ダイオード,バイポーラトランジスタ ) ダイオード,トランジスタの構造・静特性を説明できる
3週 半導体素子(FET,MOS構造) 電解効果トランジスタの構造と動作が説明できる
4週 集積回路の要素プロセス 集積回路の要素プロセスが説明できる
5週 集積回路の要素プロセス 集積回路の要素プロセスが説明できる
6週 集積回路の製造工程 集積回路の製造工程が説明できる
7週 MEMSデバイスの基礎 MEMSデバイスの概要を説明できる
8週 MEMSデバイスの要素プロセス MEMSデバイスの要素プロセスを説明できる
2ndQ
9週 MEMSデバイス(加速度センサー,ジャイロセンサー) 加速度センサー,ジャイロセンサーの原理・構造・作製手順が説明できる
10週 MEMSデバイス(デジタルコンパス,タッチディスプレイ) デジタルコンパス,タッチディスプレイの原理・構造・作製手順が説明できる
11週 MEMSデバイス(MEMSスイッチ,マイクロアクチュエータ) MEMSスイッチ,マイクロアクチュエータの原理・構造・作製手順が説明できる
12週 マイクロスケールにおける電気工学的現象(電気泳動,電気浸透,誘電泳動等) 電気泳動,電気浸透,誘電泳動等の電気工学的現象を説明できる
13週 マイクロスケールにおける電気工学的現象 電気泳動,電気浸透,誘電泳動等の電気工学的現象を説明できる
14週 マイクロチャネル・マイクロTAS マイクロチャネル・マイクロTASの概要を説明できる
15週 前期末試験
16週 バイオ・化学分野への応用 マイクロエレクトロニクスデバイスのバイオ・化学分野への応用を説明できる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野電子工学電子の電荷量や質量などの基本性質を説明できる。5前1
エレクトロンボルトの定義を説明し、単位換算等の計算ができる。5前1
pn接合の構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてpn接合の電流―電圧特性を説明できる。5前2
バイポーラトランジスタの構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてバイポーラトランジスタの静特性を説明できる。5前2
電界効果トランジスタの構造と動作を説明できる。5前3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力70000300100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000