コンピュータの基礎知識

科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 コンピュータの基礎知識
科目番号 0003 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報電子工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 なし
担当教員 室谷 英彰

到達目標

①ハードウェアやソフトウェアといったコンピュータシステムの基本について理解する
②データベース、ネットワーク、情報セキュリティといったコンピュータ技術要素の基本について理解する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
コンピュータシステムの仕組みハードウェアとソフトウェアの仕組みを理解し,説明できる。ハードウェアとソフトウェアの仕組みを理解している。ハードウェアとソフトウェアの仕組みを理解していない。
データベースの仕組みデータベースの仕組みを理解し,説明できる。データベースの仕組みを理解している。データベースの仕組を理解していない。
ネットワークと情報セキュリティの仕組みネットワークの仕組みと危険性を理解し、適切に使用できる。ネットワークの仕組みと危険性を理解している。ネットワークの仕組みと危険性を理解していない。
マルチメディアとヒューマンインタフェースマルチメディア技術とヒューマンインタフェースの仕組みを理解し,説明できる。マルチメディア技術とヒューマンインタフェースの仕組みを理解している。マルチメディア技術とヒューマンインタフェースの仕組みを理解していない。

学科の到達目標項目との関係

到達目標 B 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
情報技術を学ぶ上で必要となる基礎知識として、コンピュータシステムを構成するハードウェアやソフトウェアの基本と、データベース、ネットワーク、情報セキュリティといったコンピュータ技術の基本について学ぶ。
授業の進め方・方法:
座学の講義を中心に、適宜演習を行うことにより理解度を深める。また、適時小試験を行うことで理解度を確認する。この科目は卒業までに必修得である。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 コンピュータの種類と特徴、入出力装置の種類と特徴、コンピュータの基本的な構成について学ぶ コンピュータの種類と特徴、入出力装置の種類と特徴、コンピュータの基本的な構成について理解する
2週 メモリ・記録媒体の種類と特徴、入出力インターフェースの種類と特徴について学ぶ メモリ・記録媒体の種類と特徴、入出力インターフェースの種類と特徴について理解する
3週 情報量の単位、情報のディジタル化、基数の基本的な考え方について学ぶ 情報量の単位、情報のディジタル化、基数の基本的な考え方について理解する
4週 集合と確率・統計の基本的な考え方について学ぶ 集合と確率・統計の基本的な考え方について理解する
5週 オペレーティングシステムの機能、ファイル管理、バックアップの基本的な考え方について学ぶ オペレーティングシステムの機能、ファイル管理、バックアップの基本的な考え方について理解する
6週 ソフトウェアパッケージの特徴、オープンソースソフトウェアの特徴について学ぶ ソフトウェアパッケージの特徴、オープンソースソフトウェアの特徴について理解する
7週 システム構成、システムの性能、信頼性、経済性の基本的な考え方について学ぶ システム構成、システムの性能、信頼性、経済性の基本的な考え方について理解する
8週 データベースの意義と目的、データの分析・設計の考え方について学ぶ データベースの意義と目的、データの分析・設計の考え方について理解する
4thQ
9週 データベース管理システムの意義、目的、考え方について学ぶ データベース管理システムの意義、目的、考え方について理解する
10週 ネットワークの構成、通信プロトコルの基本的な考え方について学ぶ ネットワークの構成、通信プロトコルの基本的な考え方について理解する
11週 インターネットの仕組み、通信サービスについて学ぶ インターネットの仕組み、通信サービスについて理解する
12週 情報セキュリティと情報セキュリティ管理の基本的な考え方について学ぶ 情報セキュリティと情報セキュリティ管理の基本的な考え方について理解する
13週 認証、アクセス制御、暗号などの情報セキュリティ技術の役割について学ぶ 認証、アクセス制御、暗号などの情報セキュリティ技術の役割について理解する
14週 マルチメディア技術とヒューマンインタフェースの基本について学ぶ マルチメディア技術とヒューマンインタフェースの基本について理解する
15週 1~14週のまとめと振り返り
16週 ITパスポート試験のストラテジ系とマネジメント系の内容について紹介する

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎情報リテラシー情報リテラシー情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。2
コンピュータのハードウェアに関する基礎的な知識を活用できる。2
情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。1
専門的能力分野別の専門工学情報系分野計算機工学コンピュータを構成する基本的な要素の役割とこれらの間でのデータの流れを説明できる。1
その他の学習内容少なくとも一つの具体的なコンピュータシステムについて、起動・終了やファイル操作など、基本的操作が行える。3
少なくとも一つのメールツールとWebブラウザを使って、メールの送受信とWebブラウジングを行うことができる。3
コンピュータウィルスやフィッシングなど、コンピュータを扱っている際に遭遇しうる代表的な脅威について説明できる。2
コンピュータを扱っている際に遭遇しうる脅威に対する対策例について説明できる。2

評価割合

レポート小試験課題態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力4010000050
専門的能力4010000050
分野横断的能力0000000