Japanese I

Course Information

College Tokuyama College Year 2019
Course Title Japanese I
Course Code 0007 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 4
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 1st
Term Year-round Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials テキスト:「改訂版 国語総合」(第一学習社)/副教材:「精選国語総合」課題学習ノート,「新総合 国語図説」(東京書籍),「意味から学ぶ頻出漢字3000」(第一学習社)
Instructor Tanimoto Keiji

Course Objectives

言葉の意味を意識的に正確に読み取ることを通して、考えながら文章を読むことができるようにする。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1本文中に使用されている語句の意味を正しく理解し、文章の構成や展開を意識した作品読解をすることができる。本文中に使用されている語句の意味を正しく理解し、作品読解をすることができる。本文中に使用されている語句の意味を正しく理解し、作品読解をすることができない。
評価項目2作品に対しての感想や意見を持つことができ、それらを自らの言葉で表現し、他者に的確に伝えることができる。作品に対しての感想や意見を持つことができ、それらを自らの言葉で表現することができる。作品に対しての感想や意見を、自らの言葉で表現することができない。
評価項目3文のリズムを意識し、言葉の意味を理解しながら音読をすることができる。適切に音読をすることができる。適切に音読することができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 2 See Hide

Teaching Method

Outline:
多面的なものの見方や考え方ができるように、現代と古典を正確に読み学習していく。また、作品を読解する中で、言葉の意味を意識して正確にとらえる。
Style:
現代文と古典の分野を交互に扱い、講義形式の授業を行う。現代文の分野では、語句の正確な理解と文章の構造を読み取ることに主眼を置く。古典の分野では、文学史的知識を深め、読解のために古典文法の基礎を学習する。漢文については、論理の古典としての側面に着目しながら、基礎的な理解を目指す。
予復習に、教科書準拠の学習課題集を学習シートの代わりに使用する。漢字の学習は、副教材を用い、隔月に1回程度の確認テストを授業時に実施する。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス:授業内容と授業の進め方について
随想1
シラバスをもとに、授業内容や到達目標が理解できる。
「驚くという才能」を通読し、本文中に使用されている語句の意味を正しく理解できる。
2nd 随想1
古文入門 
「驚くという才能」についての講義を聴き、内容を理解できる。
古文読解の基礎となる、古語と現代語の差異、歴史的仮名遣いを理解することができる。
3rd 随想1
古文入門 
「世界は常に更新されている」を通読し、本文中に使用されている語句の意味を正しく理解できる。
「児のそら寝」(宇治拾遺物語)を音読し、歴史的仮名遣いを確認する。品詞の種類と活用形を理解する。
4th 随想1
古文入門 
福岡伸一「世界は常に更新されている」の講義を聴き、筆者のメッセージを、的確に読み取ることができる。
「絵仏師良秀」を通読し、語句を正しく理解できる。また、読解を通して、用言の活用を理解する。
5th 評論1
物語を楽しむ
「水の東西」を通読し、本文中に使用されている語句の意味を正しく理解できる。
物語というジャンルについて知る。伊勢物語「芥川」を通読し、語句を正しく理解する。
6th 評論1
物語を楽しむ
「水の東西」を再読し、評論分の読み方を理解し、本文の構造を理解する。
伊勢物語「芥川」を通読し、語句を正しく理解する。助動詞の働きについて理解する。
7th 評論1
随筆を読む
「水の東西」の読解を通して読み取った構造から、要約を作成することができる。
随筆というジャンルについて知る。「つれづれなるままに」の読解を通して、用言の活用を説明することができる。
8th 随筆を読む
中間試験の準備
「ある人弓射ることを習ふに」を通読し、語句を正しく理解する。
中間試験に備えて準備をする。
2nd Quarter
9th 中間試験
10th 小説1
随筆を読む
「羅生門」を通読し、語句を正確に理解する。
「花は盛りに」を通読し、語句を正確に理解する。助動詞の意味を、口語訳に反映できる。
11th 小説1
随筆を読む
「羅生門」を通読し、語句を正確に理解する。
「花は盛りに」を通読し、語句を正確に理解する。助動詞の意味を、口語訳に反映できる。
12th 小説1
随筆を読む
「羅生門」を通読し、語句を正確に理解する。
「花は盛りに」を通読し、語句を正確に理解する。助動詞の意味を、口語訳に反映できる。
13th 小説1
随筆を読む
「羅生門」を通読し、語句を正確に理解する。読解を通して、短編小説の構造を理解する。
「花は盛りに」を通読し、語句を正確に理解する。助動詞の意味を、口語訳に反映できる。
14th
期末試験に向けて
現代詩の読解を通して、詩の読み方を理解する。
期末試験に向けて十分に準備する。
15th 期末試験
16th 答案返却など 返却された期末試験の結果をもとにチェックを行い、後期に向けた個々の目標を立てる。
2nd Semester
3rd Quarter
1st 和歌 「万葉集」の文学史的な位置づけを理解する。和歌の意味を正確に読み取る。
2nd 和歌 「古今和歌集」の特徴と、文学史的な位置を理解する。和歌の意味を正確に読み取ることができる。
3rd 和歌 「新古今和歌集」の特徴と、文学史的な位置を理解する。和歌の意味を正確に読み取ることができる。
4th 短歌 短歌というジャンルについて、文学史的な面から理解する。
短歌の内容を正確に理解できる。
5th 短歌 短歌というジャンルについて、文学史的な面から理解する。
短歌の内容を正確に理解できる。
6th 俳句 俳句というジャンルについて、文学史的な面から理解する。
俳句の内容を正確に理解できる。
7th 俳句 俳句というジャンルについて、文学史的な面から理解する。
俳句の内容を正確に理解できる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 漢文入門 漢文の構造を理解し、漢字・漢語の正しい意味・用法を理解する。
訓読のきまり・書き下し文のきまりを理解する。
10th 故事成語 平易な短い文章「完璧」を読み、漢文の内容を理解する。
故事成語のもとになった話の内容を捉えたうえで、故事成語の現在使われている意味について理解する。
11th 唐詩 近体詩の形式について知る。
漢詩を通読し、語句の意味、内容を正確に理解する。
12th 評論3 「間の感覚」を通読し、正確に語句の意味を理解する。読解を通して、構造を把握し適切な要約を作成できる。
13th 評論4
「グローバリズムの『遠近感』」を通読し、正確に語句の意味を理解する。
評論の読解方法を習得する。
14th 評論4 「グローバリズムの『遠近感』」の読解を通して、構造を把握し適切な要約を作成できる。
15th 期末試験
16th 期末試験の返却と一年間の振り返り 期末試験の結果をもとに、一年間の学習を振り返り、次年度の学習の目標を立てる。

Evaluation Method and Weight (%)

試験漢字確認テスト課題グループワークTotal
Subtotal100000100
総合的能力100000100