Industrial Arts

Course Information

College Tokuyama College Year 2022
Course Title Industrial Arts
Course Code 0023 Course Category General / Compulsory
Class Format Seminar Credits School Credit: 2
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials なし
Instructor Yamada Tetsuo,Kikuchi Yuma

Course Objectives

 工芸と人間の関わりが理解できる。
 造形技能と感性の統一された立体やオブジェをつくる態度が身に付き、技法と制作方法の基礎を身につける。
 身近に使う物を工芸の視点からつくることができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基本を十分に意識して創作することができる。基本を意識して創作することができる。左記に達していない。

Assigned Department Objectives

到達目標 C 2 See Hide

Teaching Method

Outline:
 美術のジャンルである絵画、彫塑、デザイン、工芸を理解させながら工芸分野に重点を置く。その中で陶芸を中心に置いて制作実習を行う。併せて感性と工学の調和した作品の制作を考え、伝統技法や現代工芸、民芸等について関心を引き出す。
Style:
 授業形態は制作を中心とし、創造性、技能、関心態度(集中力、精巧さ、持続力等)を高め、チェックリストと学習シートで確認する。
Notice:
評価法
作品評価
  意欲(10) 構想力(20) 表現力(20) 技能(20)

態度(15)
 準備物、集中力、精度、体の構え・物の構え・心の構えを中心に評価。当該項目を分かりやすく示し、自己評価を加味して評価。

知識(15)
 材料の知識 各国工芸の現状の知識 機械と手をうまく利用した作品の論評 工芸史

2021.7.12 - シラバスにある評価割合の表記を修正。(上記の評価方法は変更しない)

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 工芸のジャンルと概要 現代工芸、伝統工芸、民芸の3つの世界とその発展の歴史についての講義。クレーモデルやファインセラミックスについてもふれる。レポート提出。
2nd 陶印制作1 陶印の原型制作で、自己の風格を象形文字や篆書体で表し、石膏に彫刻する。のちのすべての自己制作品に押印させることを念頭に置いて作る。
3rd 陶印制作2 同上
4th 湯呑をつくる1 手びねりで真っすぐな型の湯呑を作陶
5th 湯呑をつくる2 同上
6th 湯呑を削る1 出来た湯呑を専門的な道具で削り仕上げていく
7th 湯呑を削る2 同上
8th 茶碗を作る1 手びねりで徐々に角度をつけ茶碗を作陶する
2nd Quarter
9th 茶碗を作る2 同上
10th 茶碗を削る1 出来た湯呑を道具で削り仕上げていく
11th 茶碗を削る2 同上
12th 皿を作る1 手びねりでさらに角度をつけ皿を作陶する
13th 皿を作る2 同上
14th 皿を削る1 出来た皿を道具で削り仕上げる
15th 皿を削る2 同上
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st 粘土を再製する 今まで削った粘土を再製し再び使用出来る粘土にする
2nd 粘土を再製する 同上
3rd 仮面をつくる 自分の顔をネックレスやブローチを想定し作陶させ彫塑の基礎と関連させる
4th 仮面をつくる 同上
5th 仮面をつくる 同上
6th オブジェ その時タイムリーな出来事や物から共通のテーマを選び独自の発想で作陶する
7th オブジェ 同上
8th オブジェ 同上
4th Quarter
9th オブジェ 同上
10th 花入 手びねりもしくは固まりから一輪花入れの作陶をする
11th 花入 同上
12th 自由製作 今まで作陶したなかで、一番趣味を持ち又作陶してみたい物を選び作陶する
13th 自由製作 同上
14th 自由製作 同上
15th 自由製作 同上
16th

Evaluation Method and Weight (%)

課題Total
Subtotal10000000100
総合評価10000000100
態度0000000
知識0000000