科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 体育
科目番号 0024 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報電子工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 宇野 直士,田中 富美子,中谷 秀明

到達目標

チーム、個人毎に目標を設定し、それに向けて努力する態度、また生涯スポーツとして継続的に運動を実践できる能力を養う。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1準備・活動の場面において、自己および仲間のとるべき行動を判断し、適切に働きかけながら、主体的に活動できる。 準備・活動の場面において、自己のとるべき行動を判断し、仲間と協力しながら活動できる。 準備・活動の場面において、自己のとるべき行動を判断できない。仲間との協力や活動への自主的な参加ができない。
評価項目2自己の能力を理解し、適切な運動技能、運動強度を判断し、応用的技能の習得や体力向上をはかることができる。 教員が指示した運動課題に従い、運動の基本技術や体力を身につけることができる。 教員の指示に従わず、運動の基本技術や体力を身につけることができない。
評価項目3自己や周囲の安全に留意しながら活動し、必要に応じて危険を回避する行動や、周囲への声かけができる。 自己の安全に留意しながら活動し、必要に応じて危険を回避する行動を取ることができる。 安全に留意しながら活動することができない。

学科の到達目標項目との関係

到達目標 A 2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
豊かなスポーツライフを実現するための基礎となる知識・技術の確実な定着を目指す。また、ヘルスプロモーションの考え方を生かし、自身の健康づくりと個人を支える社会環境づくりについても社会の一員として考える力を習得する。
授業の進め方・方法:
学校指定の運動着及び体育館シューズを着用する。身体的事情で長期見学する場合は医師の診断書を提出する。各種目の基礎技術の練習を行い、ゲームの戦術を学習する。
注意点:
各種目の運動技能・授業へ取り組み姿勢、出席状況から総合的に評価する。各種目毎の運動技能(30%)と授業への参加姿勢・態度(40%)および出席状況(30%)によって総合的に評価する。前期・後期共に定期試験は行わない。

【選択種目】
前・後期ともに、以下の種目から選択する。
各種目共、基礎的技術、総合的技能、ルールの理解、を習得し、ゲーム(ダンスは発表会)を行う。

1. サッカー
2. 女子サッカー
3. ソフトボール
4. バスケットボール
5. バレーボール
6. テニス
7. ソフトテニス
8. 卓球
9. バドミントン
10. ハンドボール    

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション:授業の進め方の説明
相手の意見を聞き、自分の意見を伝えることで、円滑なコミュニケーションを図ることができる。
2週 【選択種目】          仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
3週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
4週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
5週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
6週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
7週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
8週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
2ndQ
9週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
10週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
11週 水泳  1. 基本的技術の習得 クロール、平泳ぎの練習 体調管理に努め、泳力を把握することができる
12週 水泳  1. 基本的技術の習得 クロール、平泳ぎの練習 体調管理に努め、泳力を把握することができる
13週 水泳  2. 総合的技術の習得 飛び込み、ターンの練習 個人の課題解決に向けて努力することができる
14週 水泳  3. タイムトライアル
記録に挑戦することができる
15週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
16週
後期
3rdQ
1週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
2週 【選択種目】   
         
仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
3週 【選択種目】     仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
4週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
5週 陸上競技 1. 長距離走の練習   身体と向き合い、調整することができる
6週 陸上競技 2. タイムトライアル
記録に挑戦することができる
7週 陸上競技 2. タイムトライアル 記録に挑戦することができる
8週 陸上競技 2. タイムトライアル 記録に挑戦することができる
4thQ
9週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
10週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
11週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
12週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
13週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
14週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
15週 【選択種目】    仲間と協力しながら競技を運営し、個人やチームの課題を発見し解決に向け努力することができる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他出席合計
総合評価割合0004003030100
基礎的能力00040003070
専門的能力0000030030
分野横断的能力00000000