Physical Chemistry

Course Information

College Tokuyama College Year 2022
Course Title Physical Chemistry
Course Code 0096 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 1
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials 柴田茂雄著、「物理化学の基礎」(共立出版)
Instructor Kikuchi Yuma

Course Objectives

複合分野の基礎となる基本的素養として、化学の基礎となる法則や理論を理解し、説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
波動関数波動関数に関する応用的な問題を解くことができる。波動関数に関する基礎的な問題を解くことができる。波動関数に関する基礎的な問題を解くことができない。
化学結合化学結合に関する応用的な問題を解くことができる。化学結合に関する基礎的な問題を解くことができる。化学結合に関する基礎的な問題を解くことができない。
熱力学熱力学に関する応用的な問題を解くことができる。熱力学に関する基礎的な問題を解くことができる。熱力学に関する基礎的な問題を解くことができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide
JABEE c-2 See Hide

Teaching Method

Outline:
物理化学は、化学の基礎となる法則や理論を取り扱う分野である。ミクロの化学とマクロの化学に分けて自然現象を説明できるようになることを目的とする。
Style:
講義を基本とする。学習シートは自学・自習の参考とする。
教科書の予習復習をする。毎回1時間(計14時間)
Notice:
学習シートは毎回の授業で配布する。
2回の定期試験の平均点

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 原子の構造I 原子模型等について学ぶ
2nd 原子の構造II ボーアの理論等について学ぶ
3rd 波動方程式I シュレディンガーの波動方程式について学ぶ
4th 波動方程式II 水素原子のシュレディンガー波動方程式について学ぶ
5th 波動方程式III 水素類似原子の波動関数等について学ぶ
6th 元素の周期表 周期表等について学ぶ
7th 電子の軌道配置I 電子の軌道配置等について学ぶ
8th 電子の軌道配置II/中間試験 電子の軌道配置等について学ぶ/1~8回の学習内容から出題
4th Quarter
9th 解説中間試験 中間試験問題の解説
10th 化学結合 I 化学結合について学ぶ
11th 化学結合 II 化学結合について学ぶ
12th 熱力学第一法則 熱力学第一法則について学ぶ
13th 熱力学第二法則 熱力学第二法則について学ぶ
14th 熱力学第三法則 熱力学第三法則について学ぶ
15th 期末試験 9~14回の学習内容から出題
16th 答案返却など 試験の解答と解説

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
波動関数400000040
化学結合300000030
熱力学300000030