Special Lecture on Humanities and Social Sciences

Course Information

College Tokuyama College Year 2022
Course Title Special Lecture on Humanities and Social Sciences
Course Code 0110 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 5th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 資料(データ)
Instructor Yanagimoto Moeko

Course Objectives

人種問題を題材としてその背景にある歴史、文化、社会事象について理解し、十分な説得力を持って自分の考えを説明・議論することができることを目標とする。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1題材となる社会事象について、その背景にある歴史や文化について理解することが十分にできる。題材となる社会事象について、その背景にある歴史や文化について理解することができる。題材となる社会事象について、その背景にある歴史や文化について理解できない。
評価項目2提示されたテーマについて自分の考えを十分な説得力を持って書いたり発表することができる。提示されたテーマについて自分の考えを書いたり発表することができる。提示されたテーマについて自分の考えを書いたり発表することができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 2 See Hide
JABEE a See Hide

Teaching Method

Outline:
本授業では人種問題を題材として取り扱う。文献や映画を通してアメリカにおける人種問題について理解を深める。さらに、差別が起こるメカニズムについて考え、自国の差別問題にも目を向ける。その上で、自らの考えや主張をまとめ、相手に伝わる説得力を十分に備えて、レポートやプレゼンテーションの形式で表現できる力を身に着ける。
Style:
各回で文献を通して題材について知識や理解を深めた後、映画を鑑賞する。鑑賞後、その作品についての自分の考えを小レポートにまとめる。作品に関する英語文献を読み内容の要約を行う場合もある。授業後半ではグループでのプレゼンテーションを行う。
Notice:
試験60%+プレゼンテーション30%+小レポート10%=100点

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st オリエンテーション
外国で起きている差別偏見について
グループ分け
シラバスを基に、授業の目標や進め方を確認する。
グループを決める。
2nd 映画「グリーンブック」を観て① アメリカで起きている黒人に対する差別やマイノリティへの偏見などについて映画を通して学ぶ 映画を通して、現在も根強く残るアメリカの人種差別問題の歴史や差別を強いられてきた人々の苦悩を理解し、その観点から作品を考察する。
3rd 映画「グリーンブック」を観て② アメリカで起きている黒人に対する差別やマイノリティへの偏見などについて映画を通して学ぶ 映画を通して、現在も根強く残るアメリカの人種差別問題の歴史や差別を強いられてきた人々の苦悩を理解し、その観点から作品を考察する。
4th 日本における差別問題とは
現代日本社会における差別問題について調べるPPTにまとめる(グループ)
現代日本社会における差別問題に目を向ける。さまざまな人種問題があることを認識しそれについて考える。
5th 日本における差別問題とは
現代日本社会における差別問題について調べたものを発表する(グループ)
現代日本社会における差別問題に目を向ける。さまざまな人種問題があることを認識しそれについて考える。
6th 資料の読解:「人種・民族」「移民」について、グループごとに資料の内容を分かりやすく自分達の言葉でまとめ、発表する。(グループ) 資料を読み概要を掴む。「人種・民族」「移民」に対する差別・偏見とはどういうものか実例を理解し、どういう心理が働き差別や偏見に繋がっているのかについて理解する。発表者は資料に書いていることを自分の言葉で説明する。
7th 資料の読解:「障害」「ジェンダー」について、グループごとに資料の内容を分かりやすく自分達の言葉でまとめ、発表する。(グループ) 資料を読み概要を掴む。「障害」「ジェンダー」に対する差別・偏見とはどういうものか実例を通して理解し、どういう心理が働き差別や偏見に繋がっているのかについて理解する。発表者は資料に書いていることを自分の言葉で説明する。
8th 資料の読解:「セクシュアリティー」「リスク・原発」について、グループごとに資料の内容を分かりやすく自分達の言葉でまとめ、発表する。(グループ) 資料を読み概要を掴む。「セクシュアリティ」「リスク・原発」に対する差別・偏見とはどういうものか実例を通してを理解し、どういう心理が働き差別や偏見に繋がっているのかについて理解する。発表者は資料に書いていることを自分の言葉で説明する。
4th Quarter
9th 資料の読解:「高齢者」「犯罪」について、グループごとに資料の内容を分かりやすく自分達の言葉でまとめ、発表する。(グループ) 資料を読み概要を掴む。「高齢者」「犯罪」に対する差別・偏見とはどういうものか実例を通して理解し、どういう心理が働き差別や偏見に繋がっているのかについて理解する。発表者は資料に書いていることを自分の言葉で説明する。
10th 映画 「ビリーブ」を観て①この映画は「ジェンダー」「人種」にまつわる差別や偏見に立ち向かう1人の女性の話である。物語を通して日常的に経験する無意識の差別や偏見について改て考える 映画を通して、日々起こる差別や偏見に対して対岸の火事と捉えず、自分事として改めて考える。
11th 映画 「ビリーブ」を観て②この映画は「ジェンダー」「人種」にまつわる差別や偏見に立ち向かう1人の女性の話である。物語を通して日常的に経験する無意識の差別や偏見について改て考える 映画を通して、日々起こる差別や偏見に対して対岸の火事と捉えず、自分事として改めて考える。
12th 最終プレゼン:日本における差別問題とそのメカニズム1-8(グループ) 現代日本社会における差別について調べ、具体例やその心理メカニズムについて考え発表する。社会人としての個々人の行動について改めて考える。
13th 最終プレゼン:日本における差別問題とそのメカニズム9-16(グループ) 現代日本社会における差別について調べ、具体例やその心理メカニズムについて考え発表する。社会人としての個々人の行動について改めて考える。
14th 最終プレゼン:日本における差別問題とそのメカニズム(予備) 現代日本社会における差別について調べ、具体例やその心理メカニズムについて考え発表する。社会人としての個々人の行動について改めて考える。
15th 試験 授業で学習した内容から出題する。
16th 答案返却など 期末試験の答案を返却し、解答解説を行う。 

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表態度課題ワークシートTotal
Subtotal60300010100
基礎的能力60300010100
専門的能力000000
分野横断的能力0000