Software Engineering

Course Information

College Tokuyama College Year 2019
Course Title Software Engineering
Course Code 0124 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 資料配布
Instructor Okumoto Miyuki

Course Objectives

ソフトウェア開発のプロセスを理解し、作業の目的、成果物が言える。
プロジェクト管理の必要性について説明することができる。
要求仕様に従って、データベースおよび検索プログラムが設計・実装できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
開発プロセスソフトウェア開発手法プロセスが説明できる。開発プロセス名をあげることができるが、順番や成果物が言えない。開発プロセスが説明できない。
プロジェクト管理プロジェクト管理の必要性について理解し、活用できる。プロジェクト管理が何かを説明することができるが、活用できない。プロジェクト管理が何かを説明することができない。
要求仕様に従う設計・実装要求仕様に従ったデータベース、プログラムを設計・実装できる。設計・実装したデータベール・プログラムの一部が正しく動く。要求仕様に従って設計・実装できない。

Assigned Department Objectives

到達目標 C 1 See Hide
JABEE d-1 See Hide
JABEE e See Hide

Teaching Method

Outline:
1年生の基礎プログラミングに始まり、これまではプログラミング技術や基礎的なアルゴリズム、データ構造を修得してきた。本授業では、情報システム開発においてはプログラミング工程以外に、重要な工程があることを学ぶ。ソフトウェアを工業製品ととらえ、その品質向上や生産性向上のために有効な基本的な知識・技法を修得する。
 ウォータフォールモデルを例にシステム開発プロセスにおける基本的知識・技法を学ぶ。その後、アジャイル開発手法の体験、UMLおよびデータベースを構築する演習を行う。
Style:
資料を使って、基本的なソフトウェア開発工程である要求分析、外部設計、内部設計、プログラミング、テスト工程での作業・技法について学ぶ。
次に、数人からなるチームを組み、アジャイル開発手法を体験する。さらに、UML,データベース構築の演習を行う。
この科目は学修単位科目のため、自学自習を必要とする以下のような演習課題を課す。
基本設計工程、詳細設計工程: 復習用プリント(12時間)
テスト工程: ホワイトボックステスト/ブラックボックステスト演習(8時間)
アジャイル開発: e-learning教材による事前学習(4時間)
UML:      復習プリント(12時間)
データベース:  データベースをアクセスするためのクライアントプログラムの作成(16時間)、レポート作成(8時間)
Notice:
データベース(4年)、創造演習(4年)、創造製作(5年)、卒業研究(5年)

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st オリエンテーション、ソフトウェアの開発プロセス
【事後学習】開発工程に関するプリントを解く
授業の進め方、内容を理解する。標準的なシステム開発プロセスが言える。
2nd 要求分析、要件定義
【事後学習】要件定義に関するプリントを解く
要求分析工程の作業、その成果物の必要性、用途、作成方法が説明できる。   
3rd 外部設計、内部設計
【事後学習】外部設計・内部設計工程に関するプリントを解く
外部設計および内部設計工程と成果物について必要性、用途、作成方法を説明できる。モジュール、モジュール分割の方法が説明できる。
4th プログラミング、テストと検証
【事後学習】ホワイトボックステスト/ブラックボックステスト演習を行い、レポートを提出する

計算モデル、プログラミング言語、ソースプログラムの作成方法が説明できる。単体テスト、ソフトウェア結合、およびソフトウェア結合テストの目的が説明できる。
5th アジャイル開発(1)
【事前学習】e-learning教材による事前学習
与えられた演習課題に対して、スクラムを用いた開発が行える。
6th アジャイル開発(2)
7th プロジェクト管理(プロジェクト管理の概要、開発工数の見積もり、品質管理) プロジェクト管理の必要性について説明できる。
8th 中間試験 前期末試験以降学んだことについて理解度を問う。
4th Quarter
9th UML(1)
【事後学習】ユースケース図、オブジェクト図のプリントを解く
UMLによるモデリングを理解し、ユースケース図、オブジェクト図が書ける。
10th UML(2)
【事後学習】クラス図のプリントを解く
クラス図が書ける。
11th UML(3)
【事後学習】シーケンス図のプリントを解く
シーケンス図が書ける。
12th データベース構築演習(1)
【事後学習】MySQL実習を行う。
DBMSを理解し、SQL文が使える。
13th データベース構築演習(2)
【事後学習】プログラムを作成する。  
Javaプログラムを組み、クライアントからサーバ上にDBを設計、検索プログラムを実装できる。
14th データベース構築演習(3)
【事後学習】プログラムを完成させ、レポートにまとめる。
 〃
15th 期末試験 UML、データベース実習に関する事項を問う。
16th 答案返却など 授業アンケートを実施する。

Evaluation Method and Weight (%)

試験アジャイル開発UMLDBレポートTotal
Subtotal7051015100
基礎的能力0000
専門的能力7051015100
分野横断的能力0000