Special Lecture on Humanities and Social Sciences

Course Information

College Tokuyama College Year 2019
Course Title Special Lecture on Humanities and Social Sciences
Course Code 0157 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Computer Science and Electronic Engineering Student Grade 5th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials Bridinging Cultures English for Global Communication
Instructor Yoshidome Fumio

Course Objectives

グローバル化における自文化と他文化の違いを意識しながら、身の回りの文化的な事象について、自分の考えを論理的に説明・議論できることを目標とする。

Rubric

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
評価項目1異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,概要を概ね説明できる。異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどについて、概要や要点を説明できない。
評価項目2異文化理解に関する専門用語を用い、独自の視点から問題の所在を論理的に表現できる。異文化理解に関する専門用語を用い、独自の視点から問題の所在を簡潔に表現できる。異文化理解に関する専門用語を用い、独自の視点から問題の所在を的確に表現できない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 2 See Hide
JABEE a See Hide

Teaching Method

Outline:
グローバル化が進む世界で、異文化摩擦や対立に起因する事象がメディアで流れない日はない。異文化摩擦や対立の起こる原因、その歴史的な背景を学び、これらの問題を克服することが個人、集団においても急務である。本講座の目的は、身近な異文化理解のためのエピソードを教材として学び、同時に、文化理解に関するキーワードを手掛かりに、自文化と異文化を相対的に理解できる視点を培い、広義には文化とは何かを考察することである。
Style:
授業前半では予習を前提に進め,テキストの概要,要点、さらに,テキストの内容に関する自らの意見をキーワードを用いて説明できることが求められる。授業後半では各回のテーマと密接に関係する歴史、文化事象について講義を行い、知識や理解を深めた後、自分独自の意見をレポートとして作成する。また授業後半では、グループでのプレゼンテーションを行う。
Notice:
定期試験60%、課題の評価(小レポート) 20%、授業で活動評価(プレゼンテーション)20%の合計 100%。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st オリエンテーション 授業の進め方や評価についての説明(エッセイの書き方など)
2nd 多文化教育の実際         アメリカのエリート教育との日本の教育の比較について 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
3rd 日本人の個人主義         『空気の研究』から個人主義を考察する 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
4th 日本人のマナー          『空気の研究』から個人主義を考察する 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
5th 日米の医療文化や制度            医療格差について 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
6th インドとイギリスの大学比較     オリエンタリズムの思想について 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
7th 日英の言語文化の比較               翻訳から考える異文化理解 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
8th レイシズム                 ステレオタイプについて 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
2nd Quarter
9th 男女の価値観やコミュニケーション方法              ステレオタイプの危険性について 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
10th 日本人の自然観               「わび」、「さび」から日本文化を考える 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
11th 異文化理解と宗教理解                文化の衝突について 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
12th マスメディアの役割           プロパガンダについて 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
13th 自文化の理解            プロパガンダについて 異文化理解に関するテキストや資料などを読んで,用語の定義や考えなどを理解し,要点を的確に説明できる。
14th プレゼンテーション これまでの復習
15th 期末考査 授業で学習した内容から出題する
16th 答案返却など

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal602000020100
基礎的能力602000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000