SurveyingII

Course Information

College Tokuyama College Year 2022
Course Title SurveyingII
Course Code 0021 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 環境・都市システム系教科書 改訂 測量学Ⅰ堤 隆 著(コロナ社) 環境・都市システム系教科書 改訂 測量学II 岡林巧・堤隆・山田貴浩・田中龍児著(コロナ社)
Instructor Ue Shunji

Course Objectives

地形測量(地形図の作成時)において必要となる以下の3項目について、外業および内業の内容や基礎理論を理解し、講義と演習を通じて修得する。
①基準点測量[トラバース測量、三角測量、三辺測量]に関わる外業・内業を理解できる。
②細部測量[平板測量]に関わる外業・内業を理解できる。
③地積[面積]・土量[体積]に関わる外業・内業を理解できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目①基準点測量(トラバース測量、三角測量、三辺測量)の外業・内業が十分できる。基準点測量(トラバース測量、三角測量、三辺測量)の外業・内業が概ねできる。基準点測量(トラバース測量、三角測量、三辺測量)の外業・内業ができない。
評価項目②細部測量(平板測量)の外業・内業が十分できる。細部測量(平板測量)の外業・内業が概ねできる。細部測量(平板測量)の外業・内業ができない。
評価項目③面積(地積)・体積(土量)の計算が十分できる。面積(地積)・体積(土量)計算が概ねできる。面積(地積)・体積(土量)計算ができない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide

Teaching Method

Outline:
1年次の測量学Ⅰに引き続き、測量に必要な基本的な知識、考え方、計算方法などを習得および理解させる。2年次では以下の項目について講義、演習を行う。
(1)トラバース測量 (2)間接距離測量 (3)面積・体積の計算 (4)平板測量 (5)三角測量、三辺測量
Style:
毎回、講義と演習を行いながら学習を進めることを基本とし、課題として演習問題を課す。学習シート(演習問題)は、各項目ごとに理解度の確認のために使用する。
Notice:
成績評価:定期試験80%、その他(レポート・学習シート等)20%として評価する。
合格基準:60点以上を合格とする。
再試験:実施する。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st トラバース測量の概要、閉合・結合トラバースの角誤差 トラバース測量の概要、閉合・結合トラバースの角誤差の計算方法を理解する。〔学習シート1〕
2nd トラバース測量の許容角誤差、閉合・結合トラバースの角誤差の配分、方位角の計算 閉合・結合トラバースの許容角誤差、角誤差の配分方法、方位角の計算方法を理解する。〔学習シート2〕
3rd 方位、緯距、経距、閉合誤差、閉合比の計算 方位、緯距、経距、閉合誤差、閉合比の計算方法を理解する。〔学習シート3〕
4th 閉合誤差の調整方法(コンパス法則、トランシット法則)
閉合誤差の調整方法(コンパス法則、トランシット法則)を理解する。〔学習シート4〕
5th 角誤差の配分において等分に各角に配分出来ない場合の配分方法 角誤差の配分において等分に各角に配分出来ない場合の配分方法を理解する。〔学習シート5〕
6th 倍横距法による面積の計算 倍横距法による面積の計算方法を理解する。〔学習シート6〕
7th 座標法による面積の計算 座標法による面積の計算方法を理解する。〔学習シート7〕
8th 中間試験 トラバース測量の内容について確認するため、筆記試験を実施する。
2nd Quarter
9th 間接距離測量の概要、スタジア測量による間接距離測量 間接距離測量の概要、スタジア測量の原理、測定方法を理解する。〔学習シート8〕
10th トータルステーションによる対辺測量 トータルステーションによる対辺測量の原理、測定方法を理解する。〔学習シート9〕
11th 多角形の面積の計算方法 三斜法、三辺法、二辺夾角法による面積の計算を理解する。[学習シート10〕
12th 支距法による面積の計算 台形法、シンプソンの第1・第2法則による面積の計算方法を理解する。〔学習シート11〕
13th その他の曲線で囲まれた面積の計算
不定形な図形の面積の計算方法を理解する。〔学習シート12〕
14th プラニメーターによる面積の測定 プラニメーターを用いた面積の測定方法を理解する。〔学習シート13〕
15th 期末試験 間接距離測量、面積の計算について確認するための筆記試験を実施する。
16th 答案返却など
答案を返却し、解説する。
2nd Semester
3rd Quarter
1st 断面法、点高法による体積の計算
断面法、点高法による体積の計算方法を理解する。〔学習シート14〕
2nd 断面法、点高法による体積の計算(演習) 演習により断面法、点高法による体積の計算方法を理解する。〔学習シート15〕
3rd 平板測量の概要、平板の据付、アリダートの許容致心誤差・外心誤差 平板測量の概要、平板の据付、アリダートの許容致心誤差・外心誤差を理解する。〔学習シート16〕
4th 平板測量の実習 実習により平板の据付け方法、測定方法を理解する。〔学習シート17〕
5th 放射法、道線法、前方交会法 放射法、道線法、前方交会法を理解する。〔学習シート18〕
6th 側方交会法、後方交会法 側方交会法、後方交会法を理解する。〔学習シート19〕
7th 電子平板システムを用いた測量、アリダートによるスタジア測量 電子平板システムを用いた測量、アリダートによるスタジア測量について理解する。〔学習シート20〕
8th 中間試験 平板測量に関する内容を確認するための筆記試験を実施する。
4th Quarter
9th 三角測量の概要、偏心補正 三角測量の概要、目標点および観測点に偏心要素がある場合の補正計算の方法を理解する。〔学習シート21〕
10th 四辺形の調整計算 四辺形の調整計算の方法を理解する。〔学習シート22〕
11th 三角鎖の調整計算 三角鎖の調整計算の方法を理解する。〔学習シート23〕
12th 三角鎖の方位角調整計算、辺長計算 三角鎖の方位角調整計算、辺長計算の方法を理解する。[学習シート24]
13th 三角水準測量 三角水準測量の方法、計算方法を理解する。〔学習シート25〕
14th 三辺測量、GNSS測量 三辺測量、GNSS測量による基準点測量の方法を理解する。〔学習シート26〕
15th 期末試験 三角測量、三辺測量に関する内容を確認するための筆記試験を実施する。
16th 答案返却など 答案を返却し、解説する。

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000