Engineering Design I

Course Information

College Tokuyama College Year 2024
Course Title Engineering Design I
Course Code 0080 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Seminar Credits Academic Credit: 2
Department Department of Civil Engineering and Architecture Student Grade 4th
Term Year-round Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor Shimabukuro Atsushi,Kuwajima Keiji,Araki Kouhei

Course Objectives

複合分野の基礎となる基本的素養を身に着けるために、図面の読み込み、トレース、設計方法を身に着け、以下のことができることを目標とする。
【前期】橋梁一般図の内容について理解する。
【後期】土圧を受ける構造物の設計要領を理解し、土圧の計算、安定計算、配筋計算が出来、設計図(配筋図)が描ける能力を培う。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1(前期)橋梁の一般図の図面を読み、適切にトレースができる。橋梁の一般図の図面を読み、トレースができる。橋梁の一般図の図面を読めず、適切にトレースができない。
評価項目2(後期)土圧を受ける構造物の設計要領を理解し、土圧の計算、安定計算、配筋計算が出来、設計図(配筋図)が適切に描ける。土圧を受ける構造物の設計要領を理解し、土圧の計算、安定計算、配筋計算が出来、設計図(配筋図)が描ける。土圧を受ける構造物の設計要領を理解できておらず、土圧の計算、安定計算、配筋計算が出来ず、また設計図(配筋図)が描けない。

Assigned Department Objectives

到達目標 A 1 See Hide
JABEE d-1 See Hide

Teaching Method

Outline:
【前期】3つの「橋梁の図面学習」を行う。いずれの橋梁も基本的な一般図を理解する事を目指している。毎回、図面の概要を説明し、手書きトレース、CADトレースにより完成させる。
【後期】地盤工学・鉄筋コンクリート工学で学んだ事項を元に、土圧を受ける構造物(逆T型擁壁) の設計計算(土圧の計算、安定計算、配筋計算など)および設計図( 配筋図) の描き方について学習する。
本科目は建設会社で橋梁の製図・CAD編集業務を経験した教員がその経験を活かし,製図・CAD演習形式で授業を行う。
Style:
【前期】毎回、講義の最初に図面の概要について解説し、最初は手書きトレースを行い、手書きトレース終了後、CADトレースを行う。
【後期】最初の授業で設計要領・設計条件の説明を行う。以降の授業は演習とし、各自設計要領に従い、設計計算を行い、製図を作成する。なお、各項目で適宜説明、進行状況のチェックを行う。各自の設計計算が中心となるが、適宜、理解度を確認する。また、前期、後期ともに授業時間外においても各自で授業内容を理解するために、予習復習が必須である。事前事後学習としての目安は図面の進行状況によるが、CADを利用して計2時間程度必要である。
Notice:
・【前期】トレース図面はずべて提出することで評価の対象とする。よって一つでも未提出であれば、単位取得はできない。
前期成績:トレース点(最大40点、提出時期を反映)+3DCAD結果(最大20点)+図面確認口頭試問結果(最大40点)
後期成績:土圧の計算(30点)+配筋の計算(40点)+配筋図(30点)

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st RC 単純床版橋全体一般図
【事後学習の内容(2時間)】
解説、手書きトレース
2nd RC 単純床版橋全体一般図
【事後学習の内容(2時間)】
手書きトレース
3rd RC 単純床版橋全体上部工配筋図
【事後学習の内容(2時間)】
解説、手書きトレース
4th RC 単純床版橋全体上部工配筋図
【事後学習の内容(2時間)】
手書きトレース
5th RC 単純床版橋全体上部工配筋図
【事後学習の内容(2時間)】
手書きトレース
6th RC 単純床版橋全体上部工配筋図
【事後学習の内容(2時間)】
手書きトレース
7th 手書きトレースを行ったRC 単純床版橋のCADトレース
【事後学習の内容(2時間)】
1から6回の課題内容をCADでトレースする
8th 手書きトレースを行ったRC 単純床版橋のCADトレー【事後学習の内容(2時間)】ス
1から6回の課題内容をCADでトレースする
2nd Quarter
9th PC 単純床版橋
【事後学習の内容(2時間)】
解説、CADトレース
10th PC 単純床版橋
【事後学習の内容(2時間)】
CADトレース
11th PC 単純床版橋
【事後学習の内容(2時間)】
CADトレース
12th PC 単純T桁橋
【事後学習の内容(2時間)】
解説、CADトレース
13th PC 単純T桁橋
【事後学習の内容(2時間)】
CADトレース
14th PC 単純T桁橋
【事後学習の内容(2時間)】
CADトレース
15th 9-14回課題の口頭試問 内容を理解しているか口頭試問により確認する。
16th 口頭試問結果の確認
2nd Semester
3rd Quarter
1st 土圧を受ける構造物の概要
擁壁の設計概要
【事後学習の内容(2時間)】
土圧を受ける構造物の事例説明、ならびに擁壁の設計の設計方法・設計条件の説明を行う。
2nd 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
断面の形状、土圧計算の説明を学習する。
3rd 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
転倒・滑動・沈下に対する安定計算を学習する。
4th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
断面の形状、土圧計算を確認する。
5th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
円弧すべりに対する安定計算を学習する。
6th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
転倒・滑動・沈下に対する安定計算を学習する。
7th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
各自で設計を行う。
8th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
配筋、鉄筋量の計算について学習する。
4th Quarter
9th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
各自で設計を行う。
10th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
円弧すべりに対する安定計算の確認を行う。
11th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
各自で設計を行う。
12th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
配筋、鉄筋量の計算の確認を行う。
13th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
各自で設計を行う。
14th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
各自で設計を行う。
15th 設計演習
【事後学習の内容(2時間)】
設計計算書、設計図( 配筋図) の提出を行う。
16th まとめ 再提出の項目について、修正を行い、再度提出する。

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal00006040100
基礎的能力0000000
専門的能力00006040100
分野横断的能力0000000