人文社会特講

科目基礎情報

学校 徳山工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 人文社会特講
科目番号 0108 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 土木建築工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 なし
担当教員 高橋 祥吾

到達目標

古代の論理学についての知識を得ることを最終的な目的とする。しかし、そのためにまず予備知識として現代の命題論理学の基礎的な知識をしっかりと学ぶ。その上で、現代の論理学の知識を理解した上で、古代の論理学の違いを理解して、説明できるようになることを目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 現代の論理学の理解命題論理について基本的な理解が完全である。命題論理について基本的な理解を示すことができる命題論理について基本的な理解を示すことができない
評価項目2 古代の論理学の理解古代の論理学について、現代の論理学の知識を踏まえて論じることができる。古代の論理学について論じることができる。古代の論理学について論じることができない。

学科の到達目標項目との関係

到達目標 A 2 説明 閉じる
JABEE a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
古代の論理学についての知識を得ることを最終的な目的とする。しかし、そのためにまず予備知識として現代の命題論理学の基礎的な知識をしっかりと学ぶ。その上で、現代の論理学の知識を理解した上で、古代の論理学の違いを理解して、説明できるようになることを目指す。
授業の進め方・方法:
基本的に板書を利用した講義を実施する。
注意点:
テストは1回だけ実施することを考えている。テストの成績とレポートの内容で評価する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス・論理学の歴史の概略 古代と現代の論理学の大まかな流れを理解する。
2週 命題論理の基礎1 命題の定義とその真理値、論理記号について理解する
3週 命題論理の基礎2 真理値表について理解する。
4週 命題論理の基礎3 推論、恒等式、矛盾式について理解して、心理値分析ができる。
5週 命題論理の基礎4 論理回路との関係や命題論理の完全性に関することを理解する。
6週 述語論理の基礎1 述語論理と命題論理の違いを理解する。変数、全称記号、存在記号について
7週 現代の論理学のまとめ これまでの内容を整理してまとめる。
8週 中間試験とその解説
4thQ
9週 古代の論理学1(アリストテレス1) アリストテレスの三段論法について、命題の対応関係を理解する。
10週 古代の論理学2(アリストテレス2) アリストテレスの三段論法について、各格について理解する。
11週 古代の論理学3(アリストテレス3) 現代の命題論理や述語論理と、アリストテレスの名辞論理の違いを理解する。
12週 古代の論理学4(アリストテレス4) アリストテレスの三段論法以外の論理学の成果について理解する。
13週 古代の論理学5(ガレノス) ガレノスの紹介と彼の論理学の位置付けについて
14週 古代の論理学5(ガレノス2) ガレノスの論理学とアリストテレスの受容について
15週 期末試験 これまでの範囲から出題する
16週 古代の論理学のまとめ 古代の論理学のまとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート合計
総合評価割合4060100
基礎的能力4060100