Introduction to Safety Engineering

Course Information

College Tokuyama College Year 2017
Course Title Introduction to Safety Engineering
Course Code 0066 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Environmental and Civil Engineering Course Student Grade Adv. 2nd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor Shigemura Tetsuji

Course Objectives

1. 様々な工学分野における安全確保の原理とその実践について学び、安全工学の基本的考え方を身に付ける。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
1. 様々な工学分野における安全確保の原理とその実践について学び、安全工学の基本的考え方を身に付ける。基本的な考え方が身についた。原理と実践を理解した。原理と実践が理解できない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
原発事故等の巨大システムの事故は、一度に多数の犠牲者と広範囲の環境破壊をもたらすという現代科学技術のもろさを表わしている。
また、シュレッダー事故、流水プール事故、エレベータ事故、回転自動ドアなど、わが国で引き続き起っている子供が犠牲となっている事故は、機械設備の技術の倫理的責任が問われている。
本授業では、様々な工学分野における安全工学の実践例を、主に地元企業の専門家によるオムニバス形式の講義を通じて学ぶ。
Style:
複数の講師により講義を実施し、各講義に基づいてレポートを提出する。授業内容を理解するために、予習復習が必須である。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st オリエンテーション 講義の進め方
2nd 安全の基礎知識 リスクアセスメントの基礎的な知識
3rd バイオテクノロジー バイオテクノロジーにおける安全確保の方法
4th 情報技術  情報業界の安全工学
5th 情報技術  情報業界の安全工学
6th コンビナート 工場見学
7th コンビナート 工場見学
8th コンビナート コンビナート企業の安全管理
4th Quarter
9th 発電所 火力発電所における安全工学
10th 自動車  自動車の安全工学
11th ヘリコプター 技術・製品開発における安全工学
12th ヘリコプター 技術・製品開発における安全工学
13th 建 築 建設関連工場等の安全管理
14th 建 築 建築設計における安全工学
15th まとめ
16th

Evaluation Method and Weight (%)

レポート発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000