特別講義

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 特別講義
科目番号 0048 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 南野 郁夫

到達目標

①知的財産権について説明できる
②企業の研究活動について説明できる。③企業の開発活動について説明できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1知的財産権について説明できる特許の書き方を説明できる特許権について説明できる.特許権について説明できない
評価項目23社以上の企業の研究活動を説明できる2社以上の企業の研究活動を説明できる企業の研究活動を説明できる企業の研究活動を説明できない
評価項目33社以上の企業の開発活動を説明できる2社以上の企業の開発活動を説明できる.企業の開発活動を説明できる企業の開発活動を説明できない

学科の到達目標項目との関係

JABEE (d)-(1) 説明 閉じる
教育目標 (D)① 説明 閉じる

教育方法等

概要:
企業から数名の講師を招き講義を行う。学生は受講後、報告書を提出する。講師は企業で行われている先端的な技術や実践的な技術、知的財産について講義する。
授業の進め方・方法:
企業講師を招いて、企業の実際の研究・開発活動について学ぶ。講演概要のレポートの書き方も修得する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 知的財産権(1) 特許権について学ぶ
2週 知的財産権(2) 特許以外の知的財産権について学ぶ
3週 三菱重工における研究・開発の取り組み(1) 三菱重工における研究・開発活動への取り組みを学ぶ
4週 三菱重工における研究・開発の取り組み(2) 三菱重工における研究・開発活動への取り組みを学ぶ
5週 宇部興産機械における研究・開発への取り組み(1) 宇部興産機械における研究・開発活動への取り組みを学ぶ
6週 宇部興産機械における研究・開発への取り組み(2) 宇部興産機械における研究・開発活動への取り組みを学ぶ
7週 宇部情報システムにおける研究・開発への取り組み(1) 宇部情報システムにおける研究・開発活動への取り組みを学ぶ
8週 宇部情報システムにおける研究・開発への取り組み(2) 宇部情報システムにおける研究・開発活動への取り組みを学ぶ
4thQ
9週 技術者倫理(1) 企業の社会的責任について学ぶ
10週 技術者倫理(2) 環境問題について学ぶ
11週 安川電気における研究・開発への取り組み(1) 安川電気における研究・開発活動への取り組みを学ぶ
12週 安川電気における研究・開発への取り組み(2) 安川電気における研究・開発活動への取り組みを学ぶ
13週 企業活動の国際展開 企業の国際展開について学ぶ
14週 企業の生産改善活動 企業の生産改善活動について学ぶ
15週
16週 まとめ  授業まとめと授業改善アンケートをおこなう

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合00000100100
知識の基本的な理解00000100100
思考・推論・創造への 適用力0000000
汎用的技能0000000
態度・志向性(人間力)0000000
総合的な学習経験と 創造的思考力0000000