コンピュータネットワーク

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 コンピュータネットワーク
科目番号 0025 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 電気工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 ネットワーク利用の基礎[改訂版](サイエンス社)
担当教員 春山 和男

到達目標

①コンピュータネットワークの基本的な概念を理解し、説明できる。
②コンピュータネットワークの物理的な構成と機能を理解し、説明できる。
③コンピュータネットワークの論理的な構成と機能を理解し、説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータネットワークの基本的な概念について、詳細に説明できる。コンピュータネットワークの基本的な概念について、3/4程度説明できる。コンピュータネットワークの基本的な概念について、3/5程度説明できる。コンピュータネットワークの基本的な概念について、説明できない。
評価項目2コンピュータネットワークの物理的な構成と機能について、詳細に説明できる。コンピュータネットワークの物理的な構成と機能について、3/4程度説明できる。コンピュータネットワークの物理的な構成と機能について、3/5程度説明できる。コンピュータネットワークの物理的な構成と機能について、説明できない。
評価項目3コンピュータネットワークの論理的な構成と機能について、詳細に説明できる。コンピュータネットワークの論理的な構成と機能について、3/4程度説明できる。コンピュータネットワークの論理的な構成と機能について、3/5程度説明できる。コンピュータネットワークの論理的な構成と機能について、説明できない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE (c) 説明 閉じる
教育目標 (B)① 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 近年の高度情報化通信社会の基盤を支える情報ネットワーク技術について、その概念と仕組みを理解し習得する。本講義はコンピュータネットワークの概要というか基礎の部分を中心に説明している。進歩・発展の速度が速いジャンルであるので、講義だけでなく普段からこのジャンルの情報を積極的に取り込んでほしい。
授業の進め方・方法:
主に、講義による説明が中心になる。自学自習を促進するため、レポート課題か小テストを課すつもりである。
注意点:
 通信関係業界への就職を考えている学生は特に重要な科目である。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 導入
ネットワークとデジタル通信
データの符号化
・講義の位置づけをを説明できる。
・コンピュータ・ネットワークの概要について説明できる。
・信号の基礎・情報の符号化について説明できる。
2週 ネットワークの構成
ネットワークの約束事
・ネットワークの構成要素について説明できる。
・プロトコルについて説明できる。
3週 コンピュータ間の通信接続
LANを介した接続
・コンピュータ間の通信接続について説明できる。
・LANの構成と通信の仕組みについて説明できる。
4週 インターネットワーク
トランスポート・サービス
・複数のネットワークの接続について説明できる。
・トランスポート・プロトコルについて説明できる。
5週 インターネット
電子メール
ワールドワイドウェブ(WWW)
・インターネットの概要について説明できる。
・電子メールの仕組みと使い方について説明できる。
・ワールドワイドウェブ(WWW)について説明できる。
6週 ファイル転送とリモート・ログイン
ネットワーク・プログラミング
・ファイル転送とリモート・ログインについて説明できる。
・ネットワーク上でのアプリケーションの作成について説明できる。
7週 ネットワークのセキュリティ ・ネットワークのセキュリティ対策等について説明できる。
8週 定期試験 ・学習の確認として試験を実施する。
4thQ
9週 試験返却 ・学習事項全体のまとめを行う。また授業アンケートを行う。
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合600020020100
基礎的能力3000200050
専門的能力3000002050
分野横断的能力0000000