リサーチワークショップⅠA

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 リサーチワークショップⅠA
科目番号 41028 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 1
開設期 1st-Q 週時間数 4
教科書/教材 なし
担当教員 杉本 憲司

到達目標

1.研究の基礎となる目標設定および目標達成のためのスケジューリングができる。
2.研究の基礎となる知識・技術の重要性を理解できる。
3.与えられたテーマに対する実践的行動の結果をレポートにまとめることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安(不可)
評価項目1専門基礎の課題解決に対して目標設定および目標達成のためのスケジュールをともに綿密に構築でき専門基礎の課題解決に対して目標設定および目標達成のためのスケジュールを概ね構築できる。専門基礎の課題解決に対して目標達成のためのスケジュールを構築できる。専門基礎の課題解決に対して目標達成のためのスケジュールを構築できない。
評価項目2専門基礎の課題解決に対する知識・技術の重要性を自ら深く理解できる。専門基礎の課題解決に対する知識・技術の重要性を自ら概ね理解できる。専門基礎の課題解決に対する知識・技術の重要性につて,教員の説明内容を理解できる。専門基礎の課題解決に対する知識・技術の重要性を理解できない。
評価項目3与えられた課題に対する実践的行動の結果をレポートに分かり易くまとめることができる。与えられた課題に対する実践的行動の結果のうち,重要な箇所をレポートにまとめることができる。与えられた課題に対する実践的行動の結果のうち,基礎的な箇所をレポートにまとめることができる。与えられた課題に対する実践的行動の結果をレポートにまとめることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
第2学期開講

各専門学科において,基礎的な専門課題に対してグループで解決に向けた情報収集・分析、計画立案、実践を進め,研究課題解決を行う上で必要な素養を学ぶ。本科目では,1・2年次に学ぶ学習内容が専門領域とどのように関連し,その後の専門科目との繋がりおよび社会実装への応用を把握理解することにある。
授業の進め方・方法:
本科目では知識を深めるのはもちろんだが,得た知識と1年次に学ぶ科目との関連性を見出すことが要求される。また,グループ単位で課題解決に取り組むことから,グループ学習の基本である自らの思考の言語化,他者と議論できる能力,研究課題解決に必要な計画性や複眼的視点が要求される。
注意点:
従来型の座学のように,教員から降ってくる知識を吸収するのみという受け身型の学習を想定していない。指導役の5年生と協力して課題解決を行う中で,必要な知識・技術の幅の広さを貪欲に吸収し,専門技術が社会問題の解決にどのように活かされるのかを学んで欲しい 。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクション 本講義の進め方およびゴールを把握できる。
2週 ミニ研究(1) 各専門学科で行われる研究の基礎知識を把握できる。
3週 ミニ研究(2) 各専門学科で行われる研究の基礎知識を把握できる。
4週 ミニ研究(3) 各専門学科で行われる研究の基礎知識を把握できる。
5週 ミニ研究(4) 各専門学科で行われる研究の基礎技術を把握できる。
6週 ミニ研究(5) 各専門学科で行われる研究の基礎技術を把握できる。
7週 ミニ研究(6) 各専門学科にて与えられたテーマに対して実践的行動ができる。
8週 ミニ研究(7) 各専門学科にて与えられたテーマに対して実践的行動ができる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度レポート合計
総合評価割合0001090100
知識の基本的な理解 00003030
思考・推論・創造への 適用力00003030
汎用的技能000000
態度・指向性(人間力)00010010
総合的な学習経験と創造的思考力00003030