ベンチャー企業論

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 ベンチャー企業論
科目番号 0021 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 経営情報学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 金井一頼 角田隆太郎『ベンチャー企業経営論』有斐閣
担当教員 中岡 伊織

到達目標

①ベンチャー企業の概念・体系が理解できる
②ベンチャー企業設立手続き・サポート体制を理解できる
③ベンチャー企業の成功要因について理解できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1実際の企業にあてはめてベンチャー企業の概要・組織・成長の枠組みを理解できるベンチャー企業の概要・組織・成長の枠組みを理解できるベンチャー企業の概要・組織・成長に関する名称を知っているベンチャー企業の概要・組織・成長に関する名称を知らない
評価項目2会社設立や企業への社会的なサポート体制に関する枠組みやその手順を理解できる会社設立や企業への社会的なサポート体制に関する枠組みを理解できる会社設立や企業への社会的なサポート体制に関する名称を知っている会社設立や企業への社会的なサポート体制に関する名称を知らない
評価項目3実際のベンチャー起業家にあてはめて四面体理論の枠組みを理解できる四面体理論の枠組みを理解できる四面体理論に関する名称を知っている四面体理論に関する名称を知らない

学科の到達目標項目との関係

JABEE (d)-(1) 説明 閉じる
教育目標 (C)② 説明 閉じる

教育方法等

概要:
第1学期開講
近年,停滞する日本経済を打破するために、ベンチャー企業に対する期待は膨らんでいる.そこで本講義では、ベンチャー企業について注目し,その特徴や問題などを取り上げていく.また後半は,ベンチャー企業論の一つである四面体理論に焦点をあて、講義を進めていく.
授業の進め方・方法:
教科書とレジュメを利用して授業を進める
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ベンチャー企業の概要 ・ベンチャー企業の各種定義について理解できる
・・ベンチャーブームについて理解できる
2週 起業プロセスと成功戦略 ・ベンチャー企業のライフサイクルの流れについて理解できる
・各期の詳細について理解できる
3週 組織のマネジメント ・ベンチャー企業の組織体系について理解できる
・ベンチャーにおけるネットワーキングの重要性について理解できる
4週 アントレプレナーの教育とベンチャーファイナンス ・起業家育成の重要性について理解できる
・日本におけるベンチャーキャピタルの実際と日米の違いについて理解できる
5週 会社設立 ・会社設立のプロセスとサポート体制について理解できる.
6週 四面体理論1 ・起業家に求められる能力について表した四面体理論の枠組みについて理解できる
7週 四面体理論2 ・四面体の各面の概要について理解できる
8週 定期試験
2ndQ
9週 試験返却
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合80000020100
知識の基本的な理解 【知識・記憶、理解レベル】400000040
思考・推論・創造への 適用力 【適用、分析レベル】400000040
汎用的技能 【論理的思考力】000002020
態度・志向性(人間力) 【  】0000000
総合的な学習経験と 創造的思考力 【  】0000000