プログラミング論Ⅲ

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 プログラミング論Ⅲ
科目番号 0021 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 経営情報学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 「あるごりずむ」 広瀬 貞樹 著 (近代科学社)
担当教員 荒川 正幹

到達目標

(1) 主なデータ構造とアルゴリズムが理解できる
(2) データ構造をプログラムとして実装できる
(3) 各アルゴリズムの特徴を説明できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1主なデータ構造とアルゴリズムを理解し、説明することができる基礎的なデータ構造とアルゴリズムを理解し、説明することができる基礎的なデータ構造とアルゴリズムを部分的に理解し、説明することができる主なデータ構造とアルゴリズムを理解することができない
評価項目2データ構造をプログラムとして実装できる基礎的なデータ構造をプログラムとして実装できる基礎的なデータ構造をプログラムとして部分的に実装できるデータ構造をプログラムとして実装できない
評価項目3各アルゴリズムの特徴を理解し、説明することができる基礎的なアルゴリズムの特徴を理解し、説明することができる基礎的なアルゴリズムの特徴を部分的に理解し、説明することができる各アルゴリズムの特徴を理解することができない

学科の到達目標項目との関係

JABEE (d)-(3) 説明 閉じる
教育目標 (D)① 説明 閉じる

教育方法等

概要:
第2学期開講
代表的なデータ構造とアルゴリズムを学び、C言語やJava言語によって実装する能力を身につける。
授業の進め方・方法:
注意点:
プログラムを作るためには、データ構造とアルゴリズムに関する知識が欠かせません。
多くのデータ構造とアルゴリズムを知り、それらを上手く利用することで優れたソフトウェアを作ることができます。
この授業を通して、データ構造とアルゴリズムの基礎についてしっかり学習して下さい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 概要説明、データ構造、計算量 計算量について理解する
2週 データ構造 スタックやキューについて理解する
3週 ソーティング ソーティングアルゴリズムを理解する
4週 探索 探索のアルゴリズムを理解する
5週 文字列マッチング 文字列マッチングについて理解する
6週 プログラミング演習 アルゴリズムを実装出来る
7週 プログラミング演習 アルゴリズムを実装出来る
8週 まとめ これまでの内容を理解する
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート合計
総合評価割合100100
知識の基本的な理解 【知識・記憶、理解レベル】100100