経営戦略論

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 経営戦略論
科目番号 0071 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 経営情報学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 なし。パワーポイントの資料等を配布する。
担当教員 根岸 可奈子

到達目標

・経営戦略論における基本的な分析手法を理解することができる。
・分析手法をもとに実際の企業を分析することができる。
・競争優位について分析した結果について独自の見解を述べることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1講義中に出てきたすべての戦略についてそれぞれの特性を理解した上で分析手法を理解できる。講義中に出てきた戦略(ポーター)についてそれぞれの特性を理解した上で分析手法を理解できる。各戦略の特性を理解していないため分析手法も理解できない。
評価項目2客観的な分析結果に基づき、過去に学んだ見解を基にしながら批判的側面を含む独自の見解を述べることができる。客観的な分析結果に基づき、過去に学んだ見解を基にしながら、類似の見解を示すと同時に独自の見解も加えられる(半分程度)分析結果と見解が合致していない。あるいは大きく矛盾している。
評価項目3自分で集めた情報をもとに事例を作成し考察を述べることができる。自分で集めた情報をもとに事例を作成できる。自分で集めた情報をもとに事例を作成できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
第2学期開講科目
現代企業が直面している競争環境のなかで勝ち抜き、存続させていくために必要な戦略について学びます。
授業の進め方・方法:
本講義では、企業戦略を立てるうえでの基本的な分析ツールを身に付けます。具体的には企業の競争優位を確立することに主眼を置きます。したがって、4年生までの講義内で習ったことは原則この講義内で説明をしませんのであらかじめ身に付けておいてください。
注意点:
特にレポートに関しては、期日や記述量など規定条件を満たす必要があるので注意しましょう。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 講義内容および評価方法紹介 講義の進め方や評価方法、意義について理解し説明することができる。
2週 Five- Force 競争環境を構成する5つの要素について理解し分析できる。
3週 コスト・リーダーシップ、差別化、集中戦略 ポーターが提唱した3つの基本戦略について理解し、事例にあてはめて分析することができる。
4週 垂直統合、キャパシティ拡大戦略 垂直統合、キャパシティ拡大戦略について、産業特性を踏まえた分析ができる。
5週 分析ツール(PEST分析/3C分析/SWOT分析/バリューチェーン/戦略キャンパス/マーケティング・ミックス) 経営戦略論における代表的な分析ツールを使えるようになる。
6週 フレームワーク 当該企業の経営戦略分析を行う上で必要なフレームワークを使えるようになる。
7週 フリーミアム、ロングテール、プラットフォーム戦略 近年現れたインターネットベースの戦略について、具体体的な事例を分析することができる。
8週 定期試験
2ndQ
9週 試験返却 解説を聞き自分で間違えたところを直すことができる。
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート合計
総合評価割合7030100
基礎的能力301040
専門的能力302050
分野横断的能力10010