英語表現

科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 英語表現
科目番号 0003 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 物質工学専攻 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 「改訂版 Step-by-Step Prep for the TOEIC® TEST Step 2 Intermediate Course」( 鈴木希明 他, アルク)
担当教員 南 優次,池田 晶,道本 祐子

到達目標

既習の語彙と文法事項の復習から、TOEICテストや英語プレゼンテーションにおいて必要な英語力の向上につなげる。
(1) ビジネス文書の形式に慣れ、文章や図・表から必要な情報を取得することができる。
(2) ビジネス場面での説明・指示を聞きとり、情報を正しく理解することができる。
(3)効果的で印象的なプレゼンテーションを行うために必要な英語表現を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1ビジネス文書を理解したり、文章や図・表から必要な情報を得てTOEICリーディングセクションにおいて220点程度を取得できる。ビジネス文書を理解したり、文章や図・表から必要な情報を得てTOEICリーディングセクション210点程度を取得できる。 ビジネス文書を理解したり、文章や図・表から必要な情報を得てTOEICリーディングセクション200点程度を取得できる。 ビジネス文書を理解したり、文章や図・表から必要な情報を得てTOEICリーディングセクション200点程度を取得できない。
評価項目2日常生活やビジネスでの情報・説明を聞きとったり、説明や指示を理解しTOEICリスニングセクションにて220点程度を取得できる。日常生活やビジネスでの情報・説明を聞きとり、説明や指示を理解してTOEICリスニングセクション210点程度を取得できる。日常生活やビジネスでの情報・説明を聞きとり、説明や指示を理解して、TOEICリスニングセクション200点程度を取得できる。日常生活やビジネスでの情報・説明を聞きとり、説明や指示を理解して、TOEICリスニングセクション200点程度を取得することができない。
評価項目3英語プレゼンテーションで必要な表現を多様な文の中で活用し、さまざな文を表現することができる。英語プレゼンテーションで必要な表現を、適切な語句とともに文の中で活用することができる。英語プレゼンテーションで必要な表現を発音し、書くことができる。英語プレゼンテーションで必要な表現を発音し、書くことができない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE (f) 説明 閉じる
教育目標 (G)② 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本授業では、TOEICで目標の得点を取得できるように、問題演習を通して、TOEICの総合的な力を付けること目標にします。TOEICのほかに、ビジネスで必要なスキルの一つである「プレゼン」についても学びます。
授業の進め方・方法:
【授業】 
  TOEIC頻出の語句や文法事項を学習しながら各パートを解答し、出題傾向を学びます。さらに本番に備えて模擬試験の形式で時間配分やペース管理を行います。また、プレゼンの必要表現を学びますが、意識的に使えそうな表現を自ら学ぶことも大切です。日々の学習時間を確保し、予習復習を欠かさないようにしてください。
【定期テスト】 
  TOEIC形式の模擬試験を中心に行います。成績には、プレゼン(ミニ発表)も加味されます。
【TOEIC(IP)】 
  400点以上の取得を目標とします。必ずTOEIC IPか公式テストを受験してください。
注意点:
英語の学習は、毎日の積み重ねが大切です。TOEICの重要性が叫ばれていますが、まずは多くの単語を覚えることが大切ですので、本の辞書でも電子辞書でも構いませんので、辞書は必ず持参して授業で出てきた単語や表現を調べつつ、復習を中心に取り組んで勉強してください。TOEIC公開テストを自主的に受験することも推奨します。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 導入:概要説明
Pre-test
・授業の目的・評価基準・評価方法、教材の確認
・Pre-test&解説
2週 Unit 11:Shopping ・前回の復習テスト/・形容詞の働きをする不定詞・分詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
3週 Unit 12:Training & Education ・前回の復習テスト/・名詞の働きをする不定詞・動名詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
4週 Unit 13:Management ・前回の復習テスト/・動詞の後に続く不定詞・動名詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
5週 Unit 14:Hospitals ・前回の復習テスト/・形容詞・副詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
6週 Unit 15:Complaints ・前回の復習テスト/・頻度や程度を表す副詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
7週 小テスト
8週 Unit 16: Meetings (1) ・前回の復習テスト/・副詞の働きをする不定詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
4thQ
9週 Unit 17: Meetings (2) ・前回の復習テスト/・副詞の働きをする分詞構文とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
10週 Unit 18: Shipping & Delivery ・前回の復習テスト/・接続詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
11週 Unit 19: Orders & Billing ・前回の復習テスト/・関係代名詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
12週 Unit 20: News & Weather ・前回の復習テスト/・関係副詞とプレゼンの英語表現を学びつつ、単語や表現、リスニング問題、リーディング問題に取り組んでTOEIC形式に慣れる。
13週 プレゼンテーション(1) ・グループで、それぞれの課題を発表する
14週 プレゼンテーション(2) ・グループで、それぞれの課題を発表する
15週 定期試験
16週 答案返却・テストの反省 試験の解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオTOEIC合計
総合評価割合601000030100
基礎的能力601000030100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000