科目基礎情報

学校 宇部工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 英語
科目番号 0011 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 物質工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 前期:4
教科書/教材 「日本のことを1分間英語で話してみる(カラー改訂版)」広瀬直子著(KADOKAWA)、自主教材
担当教員 池田 晶

到達目標

既習の語彙と文法事項を復習しながら、英語プレゼンテーションにおいて必要な英語力の向上につなげる。
(1)プレゼンテーションの基本的な意義を理解し、アウトラインが書ける。
(2)パワーポイントを使って、簡単なプレゼンテーションが出来る。
(3)効果的で印象的なプレゼンテーションを行うために必要な英語表現を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1プレゼンの基本的な意義を理解し、幅広い内容でまとまりのあるアウトラインが書ける。プレゼンの基本的な意義を理解し、簡単でまとまりのあるアウトラインが書ける。プレゼンの基本的な意義を理解し、断片的ではあるが趣旨の分かる簡単なアウトラインが書ける。プレゼンの基本的な意義を理解できず、アウトラインが書けない。
評価項目2パワーポイントを使って、10分程度の簡単なプレゼンが出来る。パワーポイントを使って、7分程度の簡単なプレゼンが出来る。パワーポイントを使って、5分程度の短く簡単なプレゼンが出来る。パワーポイントを使って、簡単なプレゼンが出来ない。
評価項目3英語プレゼンで必要な表現を多様な文の中で活用し、さまざな文を表現することができる。英語プレゼンで必要な表現を、適切な語句とともに文の中で活用することができる。英語プレゼンで必要な表現を発音し、書くことができる。英語プレゼンで必要な表現を発音し、書くことができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
第1学期開講
本授業では、英語によるコミュニケーション能力を伸ばすための演習となります。コミュニケーション、つまり「言葉などを用いて自分と相手との間で情報のやりとりをする」ということになりますが、多くの場合「会話」を連想するかもしれません。この他には「プレゼンテーション」が挙げられると思います。プレゼンテーションの技術は、これから皆さんが研究発表をする際や、社内会議などの際に必要となってくるものです。昨年度までに学んだ英語によるコミュニケーション能力の基礎である発音、文法、会話主題把握・展開力を応用させながら、少しずつ英語プレゼンについて学んでいきます。また、ビジネスの場を意識したな英語表現を身につけるために、TOEICを意識した内容も学びます。
授業の進め方・方法:
【授業態度について】 「教材を持ってこない」、「私語をする」、「携帯電話を使用する」、「居眠りをする」、「飲食する」、「出席したとしても全く授業に参加しない」、といった態度や、配布したプリント類を紛失した場合は、自分だけではなく、周りの学生に悪影響を及ぼすので、大幅な減点対象とします。本の辞書でも電子辞書でも構いませんので、辞書は必ず持参してください。

【勉強の仕方について】 予習と復習にはじっくりと取り組んでください。予習の段階で英文に目を通して分らない単語や難しそうな英文に見当をつけておいて授業で確認する、という方法を身につけると効率が良いと思います。外国語の学習は自分から学ぶ、という姿勢を身につけることが大切ですので、分からないことがあったら、授業中でも授業以外でも、気軽に質問してください。
注意点:
海外研修やインターンシップをする学生が増えています。そこで、英語でプレゼンをしたり、日本のことを紹介する場面があると思います。しかし、いざ日本のことを紹介するとき、日本のことが自分にとってはあまりに身近すぎて意識をしてこなかったために、相手にうまく説明できない場面に遭遇することがあると思います。そこで、この授業では「英語でプレゼンをする」ということを目標にしつつも、海外研修やインターンのときの「日本ネタ」を英語で身に着けることも目指します。外国語という新しい視点でで日本のことを説明することにより、より日本のことが分かってくると思います。一つ一つ確実に学んで積み重ねていき、自信に繋げていってください。最後に、英語の授業は「グローバル化」ということと関連付けられることが多いですが、英語だけを大切にするのではなくて、英語以外にも世界には数え切れないほどの言葉があって、それぞれとても魅力的でかけがえのないものである、ということも忘れないでください。英語の勉強を通して、自分なりにグローバル化とは何か、ということについて考えてみてください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 授業の概要を把握する
2週 第1章:日本にようこそ!(1) 日本の地理、歴史、言語を英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
3週 第1章:日本にようこそ!(2) 日本の地理、歴史、言語を英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
4週 第2章:自宅に招待しよう。(1) 日本の家屋、生活文化を英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
5週 第2章:自宅に招待しよう。(2) 日本の家屋、生活文化を英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
6週 第3章:旅館に泊まってみよう(1) 日本の旅行について英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
7週 第3章:旅館に泊まってみよう(2) 日本の旅行について英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
8週 第4章:関西を楽しもう(1) 関西について英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
2ndQ
9週 第4章:関西を楽しもう(2) 関西について英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
10週 第5章:日本の年中行事について話そう(1) 日本の年中行事について英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
11週 第5章:日本の年中行事について話そう(2) 日本の年中行事について英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
12週 第6章:日本のしきたりを説明しよう(1) 日本のしきたりについて英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
13週 第6章:日本のしきたりを説明しよう(2) 日本のしきたりについて英語で説明する。/TOEICを意識したビジネス表現を身につける
14週 まとめ発表 授業で扱った題材をより深めてグループ発表を行う。
15週 期末試験
16週 テスト返却、授業アンケート

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポート合計
総合評価割合3040010020100
基礎的能力3040010020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000