経営学

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 経営学
科目番号 0039 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる 高橋伸夫 KADOKAWA
担当教員 石原 良晃

到達目標

(1)企業活動の基本を説明できる。
(2)企業の組織体系について説明できる。
(3)リーダーシップについて説明できる。
(4)企業の戦略について説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1企業活動の基本を十分に理解し、企業について説明できる。企業活動の基本を理解できる。企業活動の基本を理解できない。
評価項目2企業の様々な組織形態について理解し、その特徴を説明できる。企業組織の基礎について説明できる。企業組織の基礎について理解できない。
評価項目3企業の様々な戦略を理解し、現実のリーダーシップについて十分理解し説明できる。リーダーシップについて説明できる。リーダーシップについて説明できない。
評価項目4企業の様々な戦略を理解し、現実の企業行動について説明できる。企業の戦略の基礎について説明できる。企業の戦略の基礎について説明できない。

学科の到達目標項目との関係

本校 (1)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
現代社会では、企業が大規模化し、かつ、複雑化している。この講義では、企業経営の基礎を理解させる。
授業の進め方・方法:
テキストを用いた講義を中心とするが、理解を深めるためグループでの演習を実施する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 企業の基本 経営学の対象を理解する。
2週 経営管理論 企業組織の基礎を理解する。
3週 意思決定 合理性と効率性の観点を理解する。
4週 組織デザイン マクロ組織について理解する。
5週 モチベーション モチベーションについて理解する。
6週 リーダーシップ リーダーシップついて理解する。
7週 リーダーシップ 演習を通してリーダーシップについて理解する。
8週 中間テスト
2ndQ
9週 経営戦略 戦略論の基礎を理解する。
10週 全社戦略 全社戦略について理解する。
11週 競争戦略・事業戦略 競争戦略について理解する。
12週 アウトソーシング・マーケティング アウトソーシング・マーケティングについて理解する。
13週 国際化のための組織と戦略 国際化への対応方法を理解する。
14週 現代企業の組織と戦略 現代企業の諸問題への対応方法を理解する。
15週 日本企業の経営課題 今日の日本企業の現状を理解する。
16週

評価割合

試験演習相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力0000000
専門的能力80200000100
分野横断的能力0000000