校内練習船実習

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 校内練習船実習
科目番号 0211 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 商船学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 大島丸実習ノート/キャリアデザインノート/配布資料
担当教員 中村 泰裕,浦田 数馬

到達目標

1. 商船士官として、即戦力となれる実技を身につける。
2. 総合的に判断した操船を安全かつ的確に実施する。
3. 総合的に判断した甲板作業を安全かつ速やかに行う。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1商船士官として即戦力になれる。商船士官として戦力になる。商船士官として乗船できない。
評価項目2操船指揮を安全かつ的確に執ることができる。操船指揮を安全に執ることができる。操船指揮が安全に執れない。
甲板作業指揮を安全かつ速やかに行うことができる。甲板作業指揮を安全に行うことができる。甲板作業指揮が安全に執れない

学科の到達目標項目との関係

本校 (1)-b 説明 閉じる
商船 (2)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
校内練習船実習の総仕上げとなるため、甲板部士官に必要な実技と指揮能力を完成させる。
授業の進め方・方法:
実習日課は、「実習計画書」に書かれた時間割に従って行う。
実習姿勢、技能、指示内容、周囲への配慮により評価する。
後期 3泊4日
注意点:
1. 万全の体調で積極的に取組むこと。
2. 号令、アンサーバック、報告ははっきりと明確に行うこと。
3. 「安全第一」に心がけ、士官、部員及び指導教員の指示に従うこと。
4. 事故防止のため、服装、頭髪を整え、指示された保護具を正しく着用すること。
5. 不安に感じたことは早めに質問すること。
6. 乗組員の許可なく、スイッチ、バルブ、開口部などの操作を行わないこと。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 船舶要務 乗船中の一般的注意事項を遵守し、安全運航に携わることができる。
2週 船内規律を守り、円滑な集団生活を送ることができる。
3週 航海実務 甲板作業を安全かつ速やかに行うよう指揮できる。
4週 事務要領、荷役手段を理解できる。
5週 船橋当直 総合的に判断した操船を安全かつ的確に実施できる。
6週 狭水道航行を安全に航行するための報告方法を実施できる。
7週 定期運航方法と省エネルギー航行手段を理解できる。
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

評価割合

姿勢技能指示内容配慮ポートフォリオ課題合計
総合評価割合5020201000100
基礎的能力0000000
専門的能力5020201000100
分野横断的能力0000000