国語Ⅰ

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 国語Ⅰ
科目番号 0005 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子機械工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 東京書籍『新編国語総合』 桐原書店『セレクト漢字』
担当教員 牛見 真博

到達目標

1.論理的文章について、論理展開や要旨を理解し、説明できる
2.文学的文章について、心情や表現の特徴を理解し、説明できる
3.現代日本語について、場に応じた読み書きや活用ができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1論理展開や要旨を十分理解し、説明できる論理展開や要旨をおおよそ理解できる論理展開や要旨の理解が不十分である
評価項目2心情や表現の特徴を十分理解し、説明できる心情や表現の特徴をおおよそ理解できる心情や表現の特徴の理解が不十分である
評価項目3場に応じた読み書きや活用が的確にできる場に応じた読み書きや活用がおおよそできる場に応じた読み書きや活用が不十分である

学科の到達目標項目との関係

本校 (1)-a 説明 閉じる
電子機械 (3)-c 説明 閉じる

教育方法等

概要:
高等学校「国語総合」程度の論理的文章や文学作品について読解・鑑賞し、ものの見方や考え方を広げ、心情を豊かにする。
授業の進め方・方法:
・講義形式
・毎時間、漢字小テスト(漢字検定3級程度)を実施する
・読書感想文をはじめ、課題の提出を適宜求める
注意点:
・日頃から言語に関心を持ち、読書の習慣を身につけ、言語環境を豊かにする努力を怠らないこと
・漢字検定、日本語検定に積極的に挑戦すること

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
授業の進め方と授業内容・方法について理解する。
2週 随想:福岡伸一「ルリボシカミキリの青」 随想形式の文章に即して、筆者の思いを理解することができる。
3週 随想:福岡伸一「ルリボシカミキリの青」 筆者の思いに即して、自分の考えや興味関心について説明できる。
4週 小説:三浦哲郎「とんかつ」 作品の展開に沿って登場人物の心情を把握し、説明できる。
5週 小説:三浦哲郎「とんかつ」 作品の展開に沿って登場人物の心情を把握し、説明できる。
6週 評論:石田英俊「未来をつくる想像力」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
7週 評論:石田英俊「未来をつくる想像力」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 小説:芥川龍之介「羅生門」 作品の展開に沿って登場人物の心情を把握し、説明できる。
10週 小説:芥川龍之介「羅生門」 作品の展開に沿って登場人物の心情を把握し、説明できる。
11週 小説:芥川龍之介「羅生門」 小説の読解を通じ、読書に対する興味を喚起できる。
12週 評論:前田英樹「手技に学ぶ」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
13週 評論:前田英樹「手技に学ぶ」 日本の伝統文化を通じ、筆者の感性を理解できる。
14週 評論:前田英樹「手技に学ぶ」 調べて得た情報を整理し、自分の考えをまとめることができる。
15週 言語活動:読書感想文について 読書の意義や感想文作成の手順を理解できる。
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 小説:夏目漱石「夢十夜」 場面の設定や登場人物の人物像を理解し、説明できる。
2週 小説:夏目漱石「夢十夜」 作品の展開に沿って登場人物の心情を理解し、説明できる。
3週 小説:夏目漱石「夢十夜」 作品が描くテーマについて理解し、説明できる。
4週 評論:高階秀爾「美しさの発見」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
5週 評論:高階秀爾「美しさの発見」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
6週 評論:高階秀爾「美しさの発見」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
7週 言語活動:実用的な文章 目的に応じた、適切な表現の仕方を理解し、活用できる。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 随想:日高敏隆「里山物語」 随想形式の文章に即して、筆者の考えを理解することができる。
10週 随想:日高敏隆「里山物語」 筆者の自然の捉え方について理解し、説明できる。
11週 評論:鷲田清一「真の自立とは」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
12週 評論:鷲田清一「真の自立とは」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
13週 評論:鷲田清一「真の自立とは」 筆者の主張と日常生活とを照らし合わせながら、自分なりの考えを説明できる。
14週 詩の比喩表現や言葉のリズムについて理解し、説明できる。
15週 短歌・俳句
短歌・俳句の形式や表現方法について理解し、説明できる。
16週 学年末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力70000030100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000