通信システム

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 通信システム
科目番号 0191 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子機械工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 通信工学概論「第3版」 山下不二雄,他著 森北出版
担当教員 浅川 貴史

到達目標

通信技術の基礎となる信号の変調・復調技術からデータ通信のアーキテクチャや伝送制御技術の習得を目標とし,
(1)変調・復調を始めとする基礎的な通信技術に関する問題を解くことができ、また解説できる
(2)データ通信のアーキテクチャに関する問題を解くことができ、また解説できる
(3)伝送制御技術に関する問題を解くことができ、また解説できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1変調・復調を始めとする基礎的な通信技術に関する問題を解くことができ、また解説できる変調・復調を始めとする基礎的な通信技術に関する問題を解くことができる変調・復調を始めとする基礎的な通信技術に関する問題を解くことができない
評価項目2データ通信のアーキテクチャに関する問題を解くことができ、また解説できるデータ通信のアーキテクチャに関する問題を解くことができるデータ通信のアーキテクチャに関する問題を解くことができない
評価項目3伝送制御技術に関する問題を解くことができ、また解説できる伝送制御技術に関する問題を解くことができる伝送制御技術に関する問題を解くことができない

学科の到達目標項目との関係

JABEE J(05) 説明 閉じる
本校 (1)-a 説明 閉じる
電子機械 (3)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
通信技術の基礎となる信号の変調・復調技術からデータ通信のアーキテクチャや伝送制御技術を学ぶ
授業の進め方・方法:
教科書と授業で配布するプリントを中心に授業を実施する
注意点:
授業中はプリントへの書き込みを確実に行い,次の授業までに教科書と合わせて復習しておくこと
レポートは指定の期日までに必ず提出すること

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 アナログ信号とデジタル信号,信号の周波数 アナログ信号,デジタル信号,周波数,角周波数,位相,について説明できる
2週 アンテナの長さ,変調と復調 電波の波長を計算で求められる.変調,復調,について説明できる
3週 アナログ/デジタル信号の変調の種類 AM,FM,ASK,FSK,PSK,について説明できる
4週 振幅変調(AM) 振幅変調(AM)のしくみ,変調度,側波帯,について説明できる
5週 被変調波の伝送方式 DSB,SSB,占有周波数帯域幅,について説明できる
6週 振幅変調波の復調 包絡線検波,について説明できる
7週 周波数変調,多重化 周波数変調(FM),多重化(FDM,TDM,CDMA,WDM)について説明できる
8週 後期中間試験
4thQ
9週 データ通信システム,データ回線 DTE,モデム,DSU,専用線,公衆回線,VPN,について説明できる
10週 高速化,その他のデータ回線 フレームリレー,ATM,CATV,ADSL,FTTH,について説明できる
11週 データ伝送方式,伝送速度 パラレル/シリアル伝送,半二重,全二重,伝送速度,について説明できる
12週 同期方式 調歩同期方式,キャラクタ同期方式,フラグ同期方式,について説明できる
13週 誤り制御 パリティチェック,CRC,ハミング符号,について説明できる
14週 無線LAN 無線LANの通信方式とセキュリティ,について説明できる
15週 問題演習
ここまでの授業項目に関する演習問題を解くことができる
16週 学年末試験

評価割合

試験提出物態度合計
総合評価割合603010100
基礎的能力0000
専門的能力603010100
分野横断的能力0000