プログラミングⅠ

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 プログラミングⅠ
科目番号 0003 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 新・明解C言語 入門編 -第2版-,柴田望洋(著),SBクリエイティブ
担当教員 橘 理恵

到達目標

(1)問題を細分化させプログラムを作成するために必要な流れを図式化できる。
(2)簡単なデータの処理、入出力処理、条件処理のプログラムを作成できる。
(3)効率的なデータ処理の方法を理解し、プログラムを作成できる。
(4)与えられた課題に対し、問題を分析し独自のプログラムを作成できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1問題を細分化させプログラムを作成するために必要な流れを分かりやすく効率よく図式化できる。問題を細分化させプログラムを作成するために必要な流れを図式化できる。問題を細分化させプログラムを作成するために必要な流れを図式化できない。
評価項目2簡単なデータの処理、入出力処理、条件処理のプログラムを分かりやすく作成できる。簡単なデータの処理、入出力処理、条件処理のプログラムを作成できる。簡単なデータの処理、入出力処理、条件処理のプログラムを作成できない。
評価項目3効率的なデータ処理の方法を理解し、プログラムを分かりやすく作成できる。効率的なデータ処理の方法を理解し、プログラムを作成できる。効率的なデータ処理の方法を理解し、プログラムを作成できない。
評価項目4与えられた課題に対し、問題を分析し独自のプログラムを分かりやすく作成できる。与えられた課題に対し、問題を分析し独自のプログラムを作成できる。与えられた課題に対し、問題を分析し独自のプログラムを作成できない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE J(05) 説明 閉じる
本校 (1)-a 説明 閉じる
情報 (4)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
C言語を学習し、プログラミング技術の基礎知識を身につけます。
実際にコンピュータを使った演習を行うことにより、問題解決のためのプログラミング技術と基礎知識を身につけます。
授業の進め方・方法:
クラス教室において講義形式で説明し,情報教育センターにおいてコンピュータを使用して演習を行う。理解を助けるために小テスト・課題提出等を適宜おこなう。
注意点:
他人の課題をコピーして提出した場合は、課題点は0点とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス(流れ図の書き方) 流れ図の読み書きができる。
2週 Cコンパイラの使用方法 Visual C++のコマンドプロンプトにおいて基本的なコマンド操作ができる。
3週 プログラミングの手順と約束事 プログラムの開発手順が説明できる。
4週 データの出力 printfによる出力を説明できる。
5週 データの型 データの種類について説明できる。
6週 変数の使い方 変数を使用してprintfによる出力ができる。
7週 書式指定 フィールド幅や桁数の指定ができる。
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 試験解答&解説
10週 算術演算と演算子 算術演算子、代入演算子、キャスト演算子を扱うことができる。
11週 データの入力 scanfで値を変数に格納できる。
12週 論理演算子と条件式 比較演算子、論理演算子を扱うことができる。
13週 条件文(1) if、if-else文を使うことができる。
14週 条件文(2) else if文を使うことができる。
15週 条件文の演習
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 繰り返し文(1) while文を扱うことができる。
2週 繰り返し文(2) for文を扱うことができる。
3週 繰り返し文の演習
4週 繰り返し文(3) 二重ループを扱うことができる。
5週 選択と反復の組み合わせ if-else文とwhile文、for文を組み合わせたプログラムを作ることができる。
6週 制御構造の演習
7週 配列(1) 1次元配列を扱うことができる。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 試験解答&解説
10週 配列(2) 2次元配列を扱うことができる。
11週 配列の演習
12週 文字と文字列(1) 文字と文字列の違いを理解できる。
13週 文字と文字列(2) 文字配列と文字列配列を扱うことができる。
14週 文字と文字列の演習
15週 総合演習
16週 学年末試験

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000