国語Ⅰ

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 国語Ⅰ
科目番号 0006 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 東京書籍『新編現代の国語』 桐原書店『セレクト漢字』
担当教員 牛見 真博

到達目標

1.論理的文章について、論理展開や要旨を理解し、説明できる
2.様々な文章について、表現の特徴を理解し、説明できる
3.現代日本語について、場に応じた読み書きや活用ができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1論理展開や要旨を十分理解し、説明できる論理展開や要旨をおおよそ理解できる論理展開や要旨の理解が不十分である
評価項目2文章表現の特徴を十分理解し、説明できる文章表現の特徴をおおよそ理解できる文章表現の特徴の理解が不十分である
評価項目3場に応じた言語活動を十分理解し、適切にできる場に応じた言語活動をおおよそ理解できる場に応じた言語活動の理解が不十分である

学科の到達目標項目との関係

JABEE J(08) 説明 閉じる
本校 (1)-a 説明 閉じる
情報 (4)-b 説明 閉じる

教育方法等

概要:
高等学校「現代の国語」程度の論理的文章の読解や言語活動について学び、実社会で求められる国語の力を養う
授業の進め方・方法:
・講義形式
・毎時間、漢字小テスト(漢字検定3級程度)を実施する
・要約文、意見文、読書感想文など、課題の提出を適宜求める
注意点:
・日頃から言語に関心を持ち、読書の習慣を身につけ、言語環境を豊かにする努力を怠らないこと
・漢字検定、日本語検定に積極的に挑戦すること

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
授業の進め方と授業内容・方法について理解する。
2週 随想:福岡伸一「ルリボシカミキリの青」 随想形式の文章に即して、筆者の思いを理解することができる。
3週 随想:福岡伸一「ルリボシカミキリの青」 筆者の思いに即して、自分の考えや興味関心について説明できる。
4週 評論:石田英俊「未来をつくる想像力」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
5週 評論:石田英俊「未来をつくる想像力」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
6週 言語活動:レポートの書き方 パソコンを用いた基本的なレポートの書き方について理解する。
7週 言語活動:メールの書き方 基本的なメールの書き方について理解する。
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 評論:山崎正和「水の東西」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
10週 評論:山崎正和「水の東西」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
11週 評論:山崎正和「水の東西」
論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
12週 言語活動:要旨をまとめる 文章の構成を把握する方法を理解し、筆者の主張の要点をまとめることができる。
13週 言語活動:意見文を書く 自分の意見を読み手に分かりやすく伝えるための文章の構成を理解し、構成メモを作成する。
14週 言語活動:意見文を書く 構成メモをもとに、読みやすい文章表現を心掛け、意見文を作成する。
15週 言語活動:読書感想文について 読書の意義や感想文作成の手順を理解できる。
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 評論:高階秀爾「美しさの発見」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
2週 評論:高階秀爾「美しさの発見」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
3週 評論:高階秀爾「美しさの発見」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
4週 言語活動:異なる種類の文章を読み比べる 意見文と説明文の違いを理解し、読み比べるときのポイントを押さえることができる。
5週 言語活動:発想を広げる方法を使って話し合う 「ブレーンストーミング」と「カードによるグルーピング」を使って話し合うことができる。
6週 言語活動:新聞記事を活用した情報の読み取り 新聞記事の比較をとおして、必要な情報を読み取ることができる。
7週 言語活動:新聞記事を活用した情報の読み取り
新聞記事の比較をとおして、必要な情報を読み取ることができる。
8週 後期中間試験
4thQ
9週 評論:鷲田清一「真の自立とは」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
10週 評論:鷲田清一「真の自立とは」 論理的展開に即して、筆者の主張を理解し、説明できる。
11週 評論:鷲田清一「真の自立とは」 筆者の主張と日常生活とを照らし合わせながら、自分なりの考えを説明できる。
12週 随想:村上信夫「鍋洗いの日々」
随想:矢田勝美「真夏のひしこ漁」
社会の中で生きることについて、筆者の思いを理解できる。
13週 言語活動:同じテーマの複数の文章を読み、思考を深める。 同じテーマの複数の文章を読むことをとおして、思考を広げたり、深めたりできる。
14週 敬語
基本的な敬語について理解し、活用することができる。
15週 敬語
基本的な敬語について理解し、活用することができる。
16週 学年末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60000040100
基礎的能力60000040100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000