科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 地理
科目番号 0007 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 『最新地理図表GEO』 第一学習社
担当教員 楊 小平

到達目標

(1)世界各地の地形、気候、産業、民族、文化について包括的に理解できる。
(2)各地域の地理的特性を比較することによって、その地域差がどのような要因から生じるのかを理解できる。
(3)地誌的素養を基に、世界の様々な事象や問題に対する自分の考えを導き出すことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1世界各地の地形、気候、産業、民族、文化について適応できる世界各地の地形、気候、産業、民族、文化について包括的に理解できる世界各地の地形、気候、産業、民族、文化について概要を知る
評価項目2各地域の地理的特性を比較することによって、その地域差がどのような要因から生じるのかを分析できる各地域の地理的特性を比較することによって、その地域差がどのような要因から生じるのかを理解できる各地域の地理的特性を比較できる
評価項目3地誌的素養を基に、世界の様々な事象や問題に対する自分の考えを導き出すことができる地誌的素養を基に、世界の様々な事象や問題を理解できる。地誌的素養を基に、世界の様々な事象や問題について関心をもつ。

学科の到達目標項目との関係

本校 (1)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
現代の世界は,グローバル化の進展にともなって国や地域が結びつき,相互の関係をいっそう強めています。いっぽうで,わたしたちを取り巻く地球環境や国際情勢は日々変化を続け,わたしたちの生活圏か
ら地球規模にいたるまで数多くの課題を抱えています。これらの諸課題を解決するための方法や工夫は、地理的な見方や考え方を身につけることで見いだすことができます。そのためには,地球上のさまざまな
自然環境や生活文化,産業といった地理的事象や世界の諸地域について認識し,多面的・多角的に考える。
授業の進め方・方法:
教科書(資料集)を中心に講義を行う。並行して、白地図に必要事項を書き込む作業をする。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 世界の国・地域名 世界の国と主要な地域の場所と地名を把握する
2週 世界の大地形 世界の大地形の分類について理解できる
3週 世界の気候区分 世界各地の気候の特性を理解し、説明できる
4週 世界の産業 世界の様々な農業形態の分布を自然条件などと絡めて理解し、説明できる
5週 東アジアの産業・社会・文化 東アジアの農牧業・鉱工業の特性また民族、宗教、言語について理解できる
6週 東南アジア・南アジアの産業・社会・文化 東南アジアの農牧業・鉱工業の特性また民族、宗教、言語について理解できる
7週 グローバルな問題① 世界の宗教・移民について理解し、自分の意見を述べることができる
8週 中間試験
4thQ
9週 西アジア・アフリカの社会・文化 西アジア・アフリカの人種、宗教、言語また民族対立とその諸要因について理解できる
10週 日本の社会・文化 日本の農牧業・鉱工業の特性また人種、宗教、言語について理解できる
11週 ヨーロッパの社会・文化 ヨーロッパの農牧業・鉱工業の特性また民族、宗教、言語について理解できる
12週 ロシアの社会・文化 ロシアの農牧業・鉱工業の特性また民族、宗教、言語について理解できる
13週 北アメリカの社会・文化 北アメリカの農牧業・鉱工業の特性また人種、宗教、言語について理解できる
14週 オセアニアの社会・文化 オセアニアの農牧業・鉱工業の特性また人種、宗教、言語について理解できる
15週 グローバルな問題② 人口・食料問題・都市・居住問題・環境問題について理解し、自分の意見を述べることができる
16週 年度末試験

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合503002000100
基礎的能力0000000
専門的能力503002000100
分野横断的能力0000000