計算機アーキテクチャⅡ

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 計算機アーキテクチャⅡ
科目番号 0069 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 自作プリント
担当教員

到達目標

マイクロコンピュータ(マイコン)と機械語(アセンブラ言語)を通して,コンピュータの構成,動作原理を習得することを目標とし,
(1)コンピュータの構成,動作原理に関する問題を解くことができ,また解説できる
(2)入出力装置,入出力デバイスに関する問題を解くことができ,また解説できる
(3)マイコンを使って機械語(アセンブラ言語)でプログラミングでき,また解説できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータの構成,動作原理に関する問題を解くことができ,また解説できるコンピュータの構成,動作原理に関する問題を解くことができるコンピュータの構成,動作原理に関する問題を解くことができない
評価項目2入出力装置,入出力デバイスに関する問題を解くことができ,また解説できる入出力装置,入出力デバイスに関する問題を解くことができる入出力装置,入出力デバイスに関する問題を解くことができない
評価項目3マイコンを使って機械語(アセンブラ言語)でプログラミングでき,また解説できるマイコンを使って機械語(アセンブラ言語)でプログラミングできるマイコンを使って機械語(アセンブラ言語)でプログラミングできない

学科の到達目標項目との関係

JABEE J(05) 説明 閉じる
本校 (1)-a 説明 閉じる
情報 (4)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
マイクロコンピュータ(マイコン)と機械語(アセンブラ言語)を通して,コンピュータの構成,動作原理を学ぶ
授業の進め方・方法:
授業で配布するプリントを中心に授業を実施する
注意点:
授業中はプリントへの書き込みを確実に行い,次の授業および実験実習までに復習しておくこと
家庭学習時間を使って,自学自習課題についてレポートを作成し,指定の期日までに必ず提出すること

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 マイコンとは?機械語とは? 機械語,アセンブラ言語,オペランド,について説明できる
2週 マイコンの構成 CPU,メモリ,I/Oポート,バス,について説明できる
3週 レジスタ群,算術論理演算部 レジスタ,スタックポインタ,ALU,について説明できる
4週 データ転送 レジスタ間転送,直接/間接転送命令,について説明できる
5週 算術演算 インクリメント,デクリメント,加減算,について説明できる
6週 CASLⅡの基本的なプログラム CASLⅡのデータ転送命令,について説明できる
7週 問題演習 ここまでの授業項目に関する演習問題を解くことができる
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 コンピュータの5大装置,アドレス指定 5大装置,クロック周波数,アドレス指定,について説明できる
10週 CPUの高速化,記憶素子 パイプライン処理,キャッシュメモリ,について説明できる
11週 磁気ディスク装置 磁気ディスク装置,アクセス時間,について説明できる
12週 補助記憶装置 光ディスク,フラッシュメモリ,について説明できる
13週 入力装置,出力装置 入力装置,RFID,ディスプレイ,VRAM,について説明できる
14週 入出力インタフェース 入出力インタフェース,IrDA,Bluetooth,について説明できる
15週 問題演習 ここまでの授業項目に関する演習問題を解くことができる
16週 前期末試験

評価割合

試験小テスト提出物合計
総合評価割合701020100
基礎的能力0000
専門的能力701020100
分野横断的能力0000