電気基礎・電気回路(留学生補習)

科目基礎情報

学校 大島商船高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電気基礎・電気回路(留学生補習)
科目番号 0120 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 [教科書] 「わかりやすい電気基礎」,コロナ社,高橋寛ほか / [教材] 演習プリント
担当教員 山田 博

到達目標

(1)電気電子基礎としてオームの法則、キルヒホッフの法則を利用し回路計算を修得する
(2)電気回路系領域として直流回路と交流回路の取り扱いや電気回路の解析方法を習得する
(3)電磁気系領域として静電界、電流と磁界等の電磁現象に関する理論を習得する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1直流回路の計算の詳細を説明できる直流回路の計算の基本を説明できる直流回路の計算の基本が説明できない
評価項目2直流回路の各種法則や定理を詳細に説明できる直流回路の各種法則や定理を理解し説明できる直流回路の各種法則や定理が説明できない
評価項目3電流による磁界の各種法則を用いて的確な計算ができる電流による磁界の各種法則を用いて基本的な計算ができる電流による磁界の各種法則を用いて計算ができない

学科の到達目標項目との関係

本校 (1)-a 説明 閉じる
情報 (4)-a 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電気基礎・電気回路は、3年生で学習するアナログ電子回路や4年生で学習するデジタル電子回路、5年生で学習するデジタル・アナログ集積回路へとつながる基礎となります。
授業の進め方・方法:
教科書を中心に講義を行います。ノートに回路の理論や計算の筆記をしてもらいますのでノートを一冊持ってきてください。
注意点:
定期テストは行いません。講義中に、演習プリント問題を解き理解度を確認します。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 シラバスの説明 / 電流および電圧の考え方 電荷、電流、電圧
2週 オームの法則 オームの法則、電流・電圧・抵抗の計算
3週 直列回路、並列回路 合成抵抗、分圧・分流、直流回路の計算
4週 直並列回路、応用回路 回路回路網、ブリッジ回路
5週 キルヒホッフの法則 キルヒホッフの法則、テブナンの法則
6週 抵抗の性質と電力 ジュールの法則、電力と電力量
7週 電流の化学作用 ファラデーの法則、電池、熱電現象
8週 プリント演習1
2ndQ
9週 磁気現象と磁性体 磁気に関するクーロンの法則、磁界、磁力線や磁束線分布、磁性体と磁化、磁束密度
10週 電流の磁気作用 アンペアの右ネジの法則、アンペアの周回路の法則
11週 磁界中の電流に働く力 フレミングの左手の法則、電磁力、電動機
12週 電磁誘導作用 フレミングの右手の法則、誘導起電力、発電機
13週 コイルとインダクタンス 自己誘導、相互誘導、インダクタンス、変圧器
14週 静電現象と誘電体 静電気に関するクーロンの法則、電界、電気力戦や電束分布、誘電体と電束密度
15週 コンデンサと静電容量 平行平板コンデンサ、合成静電容量
16週 プリント演習2

評価割合

試験演習相互評価授業態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合01000000100
基礎的能力0000000
専門的能力01000000100
分野横断的能力0000000