ロシア語

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 ロシア語
科目番号 1195303 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般教養 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材 「基礎からレッスン はじめてのロシア語」柚木かおり著、ナツメ社
担当教員 谷中 俊裕

到達目標

1. ロシア語の文字と発音・綴り字の規則を習得し、初見のロシア語の単語でもアクセント符号があれば発音できるようになる。
2. 日本の中1修了レベルの英語に相当するロシア語文法・構文・決まり文句を習得し、教科書レベルの文章を正しく音読し理解できるようになる。
3. 2の知識を使って、教科書レベルのロシア語会話文・描写文を作文・発話できるようになる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベル
到達目標1ロシア語の発音規則に習熟し、始めて見る単語も例外を除いて正しく発音できるロシア語の発音規則を習得し、既習の単語を正しく発音できるロシア語のアルファベットを正しく読み、教科書の頻出単語なら正しく発音できる
到達目標2未習の語についてのヒントがあれば、学習した文法や語彙の知識を応用した簡単なロシア語の文章を音読し理解できる学習した文法と語彙の知識を用いて、教科書の文章を正しく音読し理解できる。学習した文法と語彙の知識を用いて、教科書の文章を概ね音読でき理解もできる
到達目標3教科書の材料の語句を入れ替えて、ロシア語で会話文や描写文を発話できる。教科書の材料の範囲で、ロシア語で会話文や描写文を再現できる。教科書の材料の範囲で、多少のヒントがあれば、ロシア語の最初歩の会話の決まり文句や描写文を再現できる。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
ロシア語の初級教科書を用いて、発音練習、聴き取り練習、文法演習、読解演習、会話練習を行う。
授業の進め方・方法:
1課分の学習内容がコンパクトにまとめられているので、毎回数課ずつのペースで進みます。予習よりも復習を重んじる授業です。
授業中には、発音・会話練習、文法演習を中心に行う。
ほぼ毎回復習用課題を課します。
注意点:
授業中の発音・会話練習には積極的に取り組むこと。
毎回習う単語をしっかり覚えていくこと。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 シラバスの説明 ロシア語を学ぶ意義 ロシア語のアルファベット・ローマ字 最初歩の挨拶 ロシア語のアルファベットが読めるようになる ロシア文字のローマ字で自分の名前が書ける 最初歩の挨拶を口頭で言える
2週 発音の規則 調子を尋ねる挨拶 自己紹介 名詞の性と数
ロシア語の発音規則を理解し、初見の単語でもアクセント符号があれば正しく発音できる 調子を尋ねる挨拶と自己紹介の挨拶が口頭で言える 単数主格の名詞の性が見分けられる
3週 指示代名詞 「これは~です(か)」の構文 別れと再会の挨拶 感謝の決まり文句  基本的な名詞を使って「これは~です(か)がの作文ができる 別れと再会の挨拶、感謝の決まり文句を口頭で言える
4週 人称代名詞
存在の表現、所有の表現
「~は...にある」、「…は~を持っている」の簡単な作文ができる。
5週 物の名前
名詞の格変化、所有代名詞
自分や相手の持ち物について話すことができる
6週 一般動詞の現在形
習慣を表す「~は...する」、現在進行形的な「~は...している」の簡単な作文が書ける
7週 動詞の過去形 過去の出来事について話すことができる
8週 中間試験
4thQ
9週 中間試験の返却・解説・復習
ロシア文化の紹介
ロシアやロシア文化について自分の選んだテーマでロシア語で簡単な発表をすることができる。
10週 過去のこと
過去分詞、現在完了
未来の出来事や予定について話すことができる
11週 助動詞的な動詞と述語副詞 できること、やりたいこと、やらねばならないことについて話すことができる
12週 命令・依頼
動詞の命令形
丁寧な依頼や命令ができる
13週 動詞の対格 「~を」に当たる対格補語を含む簡単な作文ができる
14週 対格以外の斜格補語 「~を」相当以外の斜格補語を含む代表的な作文ができる
15週 感情や天気を表す述語副詞 天気の表現の簡単な作文や、与格主語を含む簡単な作文ができる
16週 期末テスト返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他合計
総合評価割合5005000100
基礎的能力5005000100
専門的能力000000
分野横断的能力000000