ドイツ語

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 ドイツ語
科目番号 0046 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般教養 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 ドイツ語の時間 <恋するベルリン> Web改訂版 エピローグ付(朝日出版社)
担当教員 城本 春佳

到達目標

ドイツ語の発音規則、初級文法を学び、挨拶や自己紹介など、簡単な日常会話ができるようになる。
また、ドイツ語の学習を通して、異文化理解や外国語習得の有用性を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベル(可)
到達目標1ドイツ語の発音規則に習熟し、始めて見る単語も正しく発音できるドイツ語の発音規則を習得し、既習の単語を正しく発音できるドイツ語のアルファベットを正しく読み、頻出単語を正しく発音できる
到達目標2既習の会話表現を応用して、ドイツ語での会話を創造することができる既習の会話表現を用いて、ドイツ語で会話をすることができる既習の会話表現のうち頻出の表現を用いて簡単なあいさつや自己紹介等ができる
到達目標3既習の文法知識を応用して、簡単なドイツ語の文章を読むことができる既習の文法規則を理解し、教科書の文章が正確に読める既習の文法知識を用いて、教科書の文章が概ね理解できる

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
ドイツ語の初級教科書を用いて、発音練習、聴き取り練習、文法演習、読解演習、会話練習を行う。
授業の進め方・方法:
毎回1課ずつのペースで進むので、次に習う課の新出単語の意味を予習してくる。
授業中には、発音・会話練習、文法演習を中心に行う。
毎回復習用課題を課す。
注意点:
授業中の発音・会話練習には積極的に取り組むこと。
毎回習う単語をしっかり覚えていくこと。
復習用課題に真剣に取り組み、分からないところは質問すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ドイツ語のアルファベット
発音規則
ドイツ語のアルファベットが読めるようになる
発音規則を理解し、初見の単語を正しく発音できる
2週 動詞の位置と現在人称変化 自己紹介・他己紹介ができる
3週 名詞の性と格変化 相手の持ち物について尋ねることができる
4週 不規則動詞の現在人称変化
名詞の複数形
自国の紹介をすることができる
5週 前置詞と名詞の格 一週間の予定を話すことができる
6週 再帰代名詞と再帰動詞 病院で症状を伝えることができる
7週 定冠詞・不定冠詞・否定冠詞 住居の説明ができる
8週 中間試験
4thQ
9週 zu不定詞句 一日の予定を話すことができる
10週 分詞動詞 相手に一日の予定を尋ねることができる
11週 話法の助動詞 相手に休みの予定を尋ねることができる
12週 過去形・現在完了形・受動態 相手に昨日何をしたか尋ねることができる
13週 形容詞の格変化、比較級と最上級 相手に好みを尋ねることができる
14週 関係代名詞、命令形 自分の部屋に何があるか説明することができる
15週 接続法 仮定の話をすることができる
16週 期末テスト返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他合計
総合評価割合60300100100
基礎的能力60300100100
専門的能力000000
分野横断的能力000000