科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成23年度 (2011年度)
授業科目 哲学
科目番号 0033 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般教科(平成25年度以前入学生) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 使用しません。適宜、プリント資料を配付します/高等学校倫理(第一学習社)
担当教員 藤居 岳人

到達目標

1. 哲学上の諸問題に関する基礎的な知識について説明できる。
2. 議論用資料作成を通して、自分の主張を明確に文章にまとめることができる。
3. 議論を通して、周囲の意見を認めることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1哲学上の諸問題に関する基礎的な知識について、講義内容の詳細を踏まえて、説明できる。哲学上の諸問題に関する基礎的な知識について、講義内容の概略を踏まえて、説明できる。哲学上の諸問題に関する基礎的な知識について説明できない。
評価項目2論理に矛盾がなく、十分な分量で自分の主張を議論用資料として文章にまとめることができる。十分な分量で自分の主張を議論用資料として文章にまとめることができる。論理に矛盾があり、自分の主張が明確には文章にまとめられていない。
評価項目3議論に主体的にかかわり、周囲の意見を尊重できる。議論にかかわり、周囲の意見を尊重できる。議論へのかかわりが不十分で、周囲の意見の尊重も不十分である。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
自分自身がもつさまざまな疑問に対して、徹底的に考え抜くことが哲学における基本的態度です。「哲学する」とはどのようなことかについて、西洋と日本の思想を取り上げつつ、講義してゆきます。そして、哲学上の諸問題に関する講義と議論用資料作成を・議論を通して、①それぞれの学生が「哲学する」ことができるように動機づけして、国際人として通用する柔軟な思考を養成します。②それぞれの学生が多様な価値観を認めつつ、自己の確立ができるようにします。
授業の進め方・方法:
注意点:
議論のための資料として、適宜、小レポートを提出してもらう予定です。レポートはUSBメモリー・メール等で受けつけるので、その心づもりをしておいてください。議論は年4回を予定しています。また、講義で述べたことについて定期試験で確認する方針なので、「講義をしっかり聴く」ことを心がけてほしいと思います。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 「哲学」とは? 「哲学」と「思想」との相違について、説明できる。
2週 「哲学」とは? 「哲学」と「思想」との相違について、説明できる。
3週 「哲学」「phylosophia」の語 「哲学」の語の由来・「phylosophia」の語の由来について、説明できる。
4週 「哲学」「phylosophia」の語 「phylosophia」の語の由来について、説明できる。
5週 「哲学」「phylosophia」の語 「phylosophia」の語の由来について、説明できる。
6週 「哲学」「phylosophia」の語 「phylosophia」の語の由来について、説明できる。
7週 議論 資料作成を通して自分の意見をまとめ、議論を通して周囲の意見を認められる。
8週 西洋における哲学上の諸問題1 デカルト・ロック等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
2ndQ
9週 西洋における哲学上の諸問題1 デカルト・ロック等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
10週 西洋における哲学上の諸問題1 デカルト・ロック等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
11週 西洋における哲学上の諸問題1 デカルト・ロック等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
12週 西洋における哲学上の諸問題2 カント・ヘーゲル等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
13週 西洋における哲学上の諸問題2 カント・ヘーゲル等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
14週 西洋における哲学上の諸問題2 カント・ヘーゲル等を中心にした主観客観の一致問題について、説明できる。
15週 議論 資料作成を通して自分の意見をまとめ、議論を通して周囲の意見を認められる。
16週
後期
3rdQ
1週 日本における哲学上の諸問題1 『古事記』を中心にした古代人の思想について、説明できる。
2週 日本における哲学上の諸問題1 『古事記』を中心にした古代人の思想について、説明できる。
3週 日本における哲学上の諸問題1 『古事記』を中心にした古代人の思想について、説明できる。
4週 日本における哲学上の諸問題2 言霊の思想を中心にした古代人の思想について、説明できる。
5週 日本における哲学上の諸問題2 言霊の思想を中心にした古代人の思想について、説明できる。
6週 議論 資料作成を通して自分の意見をまとめ、議論を通して周囲の意見を認められる。
7週 日本における哲学上の諸問題3 禅の思想・道元を中心に中世人の思想について、説明できる。
8週 日本における哲学上の諸問題3 禅の思想・道元を中心に中世人の思想について、説明できる。
4thQ
9週 日本における哲学上の諸問題3 禅の思想・道元を中心に中世人の思想について、説明できる。
10週 日本における哲学上の諸問題3 禅の思想・道元を中心に中世人の思想について、説明できる。
11週 日本における哲学上の諸問題4 世阿弥等を中心に中世人の思想について、説明できる。
12週 日本における哲学上の諸問題4 世阿弥等を中心に中世人の思想について、説明できる。
13週 日本における哲学上の諸問題4 世阿弥等を中心に中世人の思想について、説明できる。
14週 議論 資料作成を通して自分の意見をまとめ、議論を通して周囲の意見を認められる。
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60000328100
基礎的能力60000328100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000