制御数理

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 制御数理
科目番号 0030 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 制御情報工学科(平成25年度以前入学生) 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 フリーソフトで学ぶ線形制森御(森北出版)/情報数理入門(サイエンス社)
担当教員 杉野 隆三郎

到達目標

1.線形問題を数式処理システムを用いて計算できる。
2.微積分の応用問題を数式処理システムを用いて計算できる。
3.微分方程式の具体的な問題を数式処理システムを用いて計算できる。
4.英語による専門科目の学習ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベル 標準的な到達レベル未到達のレベル
到達目標1線形問題を数式処理システムを用いて計算でき、応用できる。線形問題を数式処理システムを用いて計算できる。線形問題を数式処理システムを用いて計算できない。
到達目標2微積分の応用問題を数式処理システムを用いて計算でき、応用できる。微積分の応用問題を数式処理システムを用いて計算できる。微積分の応用問題を数式処理システムを用いて計算できない。
到達目標3微分方程式の具体的な問題を数式処理システムを用いて計算でき、応用できる。微分方程式の具体的な問題を数式処理システムを用いて計算できる。微分方程式の具体的な問題を数式処理システムを用いて計算できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
3年生までに学んだ数学や物理の知識や制御専門の知識をベースに、制御工学、計測工学や信号処理周辺の諸問題の解決に必要なコンピュータ利用スキルについて演習を交えながら習得する。
授業の進め方・方法:
注意点:
各項目の最初に基礎的な理論を学び、コンピュータ上で簡単に実行できる科学技術計算ソフト(CAS)を用いて具体的な計算の演習を行う。演習では、CASの便利な利用方法を習得し、自ら数学的問題の解の探究をして欲しい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Maxima入門 数式処理システムMaximaの初等的利用ができる
2週 線形計算の基礎 行列と線形計算の基礎的計算ができる
3週 線形計算の基礎 行列と線形計算に関する計算にCASの利用ができる
4週 微積分の応用 微積分の応用に関する基礎的な計算ができる
5週 微積分の応用 微積分の応用に関する計算にCASの利用ができる
6週 微分方程式の基礎 微分方程式の基礎的な計算ができる
7週 微分方程式の基礎 微分方程式の計算にCASの利用ができる
8週 中間試験
2ndQ
9週 Scilab入門 数値処理システムScilabの初等的利用ができる
10週 フーリエ・ラプラス変換と制御 フーリエ・ラプラス変換の基礎的な計算ができる
11週 フーリエ・ラプラス変換と制御 フーリエ・ラプラス変換に関する計算にCASの利用ができる
12週 フーリエ・ラプラス変換と制御 フーリエ・ラプラス変換に関する計算にCASの利用ができる
13週 数値計算 数値計算の基礎的アルゴリズムを利用できる
14週 数値計算 数値計算に関するCASの利用ができる
15週 数値計算 数値計算に関するCASの利用ができる
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50000500100
基礎的能力2500015040
専門的能力1500015030
分野横断的能力1000020030