回路技術

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 回路技術
科目番号 0036 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 制御情報工学科(平成25年度以前入学生) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 わかりやすい電子回路(コロナ社)/備考欄参照
担当教員 福見 淳二

到達目標

1.カウンタ、シフト回路などの基本的なディジタル回路が設計できる。
2.トランジスタを用いた様々な増幅回路の構成および動作を説明できる。
3.オペアンプの動作原理とその特徴が説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1フリップフロップを用いた応用回路を設計することができる。カウンタ回路やシフト回路など基本的な回路を設計することができる。カウンタ回路やシフト回路など基本的な回路を設計することができない。
到達目標2トランジスタを用いた各種増幅回路の詳細な動作を解析することができる。トランジスタを用いた各種増幅回路の詳細な動作を説明することができる。トランジスタを用いた各種増幅回路の詳細な動作を説明することができない。
到達目標3オペアンプを用いた加減算回路や微積分回路等の応用回路を設計することができる。オペアンプの動作原理と特徴について説明でき、簡単な演算回路を設計することができる。オペアンプの動作原理と特徴について説明できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
電子回路設計に必要となる基本的なディジタル回路・アナログ回路についての動作原理を学び、回路設計の基礎的技術を理解することを目標とする。
授業の進め方・方法:
ディジタル回路の代表的素子あるフリップフロップを用いたカウンタ回路等の順序論理回路の設計方法について講義する。また、アナログ回路の代表的素子であるオペアンプを用いた各種回路の動作について講義する。
注意点:
本講義では、理解の助けとなるよう演習等を実施しますので、各自積極的に取り組んでください。また、本講義では、回路技術基礎(3年)、回路技術(4年)の知識習得を前提としていますので、履修前に必ず復習しておいてください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ディジタル回路の設計 論理関数の各種定理を用いて、論理式を簡単化することができる。
2週 ディジタル回路の設計 カルノー図を用いて論理回路を簡単化することができる。
3週 ディジタル回路の設計 フリップフロップを用いたカウンタ回路等の設計手順を説明することができる。
4週 ディジタル回路の設計 状態遷移図やカルノー図を用いて順序論理回路を設計することができる。
5週 トランジスタ増幅回路 増幅回路の特性変化とその要因について説明することができる。
6週 トランジスタ増幅回路 負帰還幅回路について説明することができる。
7週 トランジスタ増幅回路 差動還増幅回路について説明することができる。
8週 中間試験
2ndQ
9週 トランジスタ増幅回路 差動還増幅回路に関する簡単な解析ができる。
10週 トランジスタ増幅回路
演算増幅器について説明することができる。
11週 オペアンプ基礎 オペアンプの動作について説明することができる。
12週 オペアンプ基礎 オペアンプの基礎回路についての簡単な解析ができる。
13週 オペアンプ応用回路 オペアンプを用いた演算回路の原理・構成について説明することができる。
14週 オペアンプ応用回路 オペアンプを用いた演算回路の動作について説明することができる。
15週 オペアンプ応用回路
オペアンプを用いた簡単な回路を設計することができる。
16週 期末試験答案返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他合計
総合評価割合7003000100
基礎的能力000000
専門的能力7003000100
分野横断的能力000000