校外実習

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成26年度 (2014年度)
授業科目 校外実習
科目番号 0031 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 建設システム工学科(平成25年度以前入学生) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 特になし/なし
担当教員 長田 健吾

到達目標

1.技術者としての心構えや自覚を身につける。
2.実習内容に関する報告書が作成できる。
3.実習内容に関するプレゼンテーションができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1技術者としての心構えや自覚を十分に習得できる。技術者としての心構えや自覚を習得できる。技術者としての心構えや自覚を習得できない。
到達目標2実習内容に関する報告書を十分な理解のもとで作成できる。実習内容に関する報告書が作成できる。実習内容に関する報告書が作成できない。
到達目標3実習内容に関するプレゼンテーションを十分な理解のもとで実施できる。実習内容に関するプレゼンテーションができる。実習内容に関するプレゼンテーションができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 企業、大学等での実習に先立ち、実習に関するマナー、提出書類、注意事項等を学習する。
2週 ガイダンス 企業、大学等での実習に先立ち、実習に関するマナー、提出書類、注意事項等を学習する。
3週 ガイダンス 企業、大学等での実習に先立ち、実習に関するマナー、提出書類、注意事項等を学習する。
4週 ガイダンス 企業、大学等での実習に先立ち、実習に関するマナー、提出書類、注意事項等を学習する。
5週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
6週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
7週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
8週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
2ndQ
9週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
10週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
11週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
12週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
13週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
14週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
15週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
16週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
後期
3rdQ
1週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
2週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
3週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
4週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
5週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
6週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
7週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
8週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
4thQ
9週 企業、大学等での実習 夏季休業中の5日間程度、企業や大学等で実習を行う。
10週 報告書作成 実習内容についてまとめた校外実習報告書と概要集原稿を作成する。
11週 報告書作成 実習内容についてまとめた校外実習報告書と概要集原稿を作成する。
12週 報告書作成 実習内容についてまとめた校外実習報告書と概要集原稿を作成する。
13週 報告書作成 実習内容についてまとめた校外実習報告書と概要集原稿を作成する。
14週 校外実習報告会 実習内容をまとめたプレゼンテーション資料を作成し、校外実習報告会にて実習先関係者、教職員、クラスメイトらの前で発表および質疑応答を行う。
15週 校外実習報告会 実習内容をまとめたプレゼンテーション資料を作成し、校外実習報告会にて実習先関係者、教職員、クラスメイトらの前で発表および質疑応答を行う。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合040002040100
基礎的能力0100051025
専門的能力03000153075
分野横断的能力0000000