施工管理学

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 施工管理学
科目番号 0041 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建設システム工学科(平成25年度以前入学生) 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 土木施工管理技術テキスト・施工管理編(地域開発研究所),写真でわかる土木施工(建設物価調査会)
担当教員 吉村 洋

到達目標

1.施工管理方法の基礎的な知識を習得できる。
2.基本的な施工技術の一部である土木、基礎工、トンネル工を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベル標準的な到達レベル最低限の到達レベル
到達目標1 施工管理方法の基礎的な知識を確実に習得し、その内容を適切に説明できる。 施工管理方法の基礎的な知識を習得し,説明できる。 施工管理方法の基礎的な知識を習得できる。
到達目標2 基本的な施工技術の一部である土工、基礎工、トンネル工を理解し、的確に説明できる。 基本的な施工技術の一部である土工、基礎工、トンネル工を理解する,説明できる。 基本的な施工技術の一部である土工、基礎工、トンネル工について理解できる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
 建設工事を進めるときに基本となる施工技術について理解するとともに,一連の工事をコントロールするために必要な施工管理方法の基礎的知識の習得を目標とする。
授業の進め方・方法:
 教室内の授業だけでは,テキストの掲載されている写真や図面の大きさが理解しにくいので,プロジェクターやビデオなどを用いた授業を行う。
注意点:
 周囲で行われている建設工事に注意を傾け,実際に自分の目で見ることによって,授業の内容の理解が促進される。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 建設工事  建設事業と建設産業の概略を説明できる。
2週 建設工事  施工体系について説明できる。
3週 建設工事  建設技術者の倫理について理解できる。
4週 工事管理  工程管理について説明できる。
5週 工事管理  品質管理について説明できる。
6週 工事管理  原価管理,安全衛生管理について説明できる。
7週 工事管理  建設業とISOについて理解できる。
8週 中間試験
4thQ
9週 土工  調査・計画の概略を説明できる。
10週 土工  掘削と運搬,土工機械について説明できる。
11週 土工  盛土工と締固め管理について説明できる。
12週 基礎工  浅い基礎工法について概略を説明できる。
13週 基礎工  深い基礎工法について概略を説明できる。
14週 トンネル工  トンネルの分類について理解できる。
 開削工法について概略を説明できる。
15週 トンネル工  シールド工法について概略を説明できる。
 NATMについて概略を説明できる。
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他合計
総合評価割合8002000100
基礎的能力000000
専門的能力8002000100
分野横断的能力000000