水工学

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 平成26年度 (2014年度)
授業科目 水工学
科目番号 0052 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建設システム工学科(平成25年度以前入学生) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 海岸工学(コロナ社)、河川工学(コロナ社)/水理学(コロナ社)
担当教員 湯城 豊勝

到達目標

1.波および流れの基本的性質が理解できる。
2.海岸地形等による波の変形、海岸構造物に作用する波圧等が理解できる。
3.河川における洪水や渇水を考慮した河川計画が理解できる。
4.河川構造物の役割と機能、河川環境に配慮した河川工法が理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標1微小振幅波や長期周波等の波の性質を理解し、統計的にも計算できる。海の波には性質の違った波が存在することが確認できる。海に発生する波や統計的処理が理解できない。
到達目標2海岸地形等による波の変形、海岸構造物に作用する波圧等を理解し、海岸保全工法を考えることができる。海岸地形等による波の変形、海岸構造物に作用する波圧等を理解することができる。海岸環境や条件に伴って波圧の異なることが理解できない。
到達目標3不等流や流砂量計算ができ、河川計画も理解できる。洪水や渇水現象を理解したうえで河川計画も理解できる。河川や砂の流れの現象が理解できず、河川計画も理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
港湾、海岸における主な外力である波および流れに関する基本的性質、港湾・海岸構造物設計等に必要な知識を習得する。さらには、河川における洪水と渇水被害の防止・軽減、河川の利用を高めるための諸計画やそのための工作物、および工事・維持管理等の技術と河川環境問題の基礎知識を習得する。
授業の進め方・方法:
注意点:
3年次の水理学と関連することが多いので復習しておくことが大事である。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 波の基本的性質 波の種類と性質が理解できる。
2週 波の基本的性質 波の種類と性質が理解できる。
3週 波の基本的性質 波の種類と性質が理解できる。
4週 波の統計的性質と推算 波の統計的性質を理解し、波の推算ができる。
5週 波の統計的性質と推算 波の統計的性質を理解し、波の推算ができる。
6週 海岸環境の保全と創造 海岸環境を理解し、保全方法を考えることができる。
7週 海岸環境の保全と創造 海岸環境を理解し、保全方法を考えることができる。
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 川と雨 川と人とのかかわりや水文統計量が理解できる。
10週 河川の水理計算 各種水深が計算でき、流砂と河床変動現象が理解できる。
11週 河川の水理計算 各種水深が計算でき、流砂と河床変動現象が理解できる。
12週 河川の治水・利水・環境計画 河川における治水・利水・環境計画が理解できる。
13週 河川の治水・利水・環境計画 河川における治水・利水・環境計画が理解できる。
14週 河川工事と環境 河川構造物と河川生態環境、及び両者の相互関係が理解できる。
15週 河川工事と環境 河川構造物と河川生態環境、及び両者の相互関係が理解できる。
16週 前期期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ小テスト合計
総合評価割合600003010100
基礎的能力1000010020
専門的能力50000201080
分野横断的能力0000000