測量学2

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 測量学2
科目番号 1813A01 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建設コース 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 前期:2 後期:2
教科書/教材 改訂 測量学Ⅰ(コロナ社),改訂 測量学Ⅱ(コロナ社)
担当教員 多田 豊,井上 貴文

到達目標

1地形測量の方法を説明できる.また,等高線の性質と利用方法を説明できる
2 路線測量に関わる単心曲線・ 緩和曲線 ・ 縦断曲線を説明できる
3 写真測量の原理 ・ 方法を説明できる.
4 GNSS浪lj量の原理を説明できる.
5 最小二乗法の原理を説明でき これを考慮した計算ができる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)
評価項目1地形測量を理解し、種々の問題に適応できる。地形測量を理解,説明ができる。地形測量の基礎的な内容を理解できる。
評価項目2単曲線・緩和曲線および曲線設置に関する内容を理解し、種々の問題に適応できる。単曲線・緩和曲線等を理解し、曲線設置に必要な計算ができる。単曲線・緩和曲線等および各種計算方法が理解する。
評価項目3写真測量が理解でき、種々の問題に適応できる。写真測量が理解でき、基礎的な計算が行える。写真測量を理解できる。
評価項目4GNSS測量およびGISが理解でき、種々の問題に適応できる。GNSSおよびGISについて原理等を理解,説明ができる。GNSSおよびGISの基礎的な内容を理解できる。
評価項目5最小二乗法の原理が理解でき,種々の問題に適用できる。最小二乗法の原理が理解,説明ができる。最小二乗法について理解できる。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
測量から得られた地図は、社会活動の基盤を支える多くの建設構造物の計画・施行を行うときの基礎資料となる。その地図作製のための学問が測量である。2年次で修得した測量学1・測量実習1の基礎知識を応用した講義を行う。
授業の進め方・方法:
講義では各測量の概要と基礎的な知識・計算方法を教える。実習では実践的な実習を多く取り入れ測量内容の理解度を高める。
注意点:
2年次に学んだ測量学1および測量実習1の知識が必要となる。よって、十分に復習し理解をしておくこと。また、この科目の修得は測量士補資格の条件となるので注意すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 測量の分類,法規
三角測量
測量体系(国家基準点等)を説明できる
三角測量について理解できる
2週 三角測量 三角測量について理解できる
角の偏心補正について理解できる
3週 三角測量 三角測量について理解できる
角の偏心補正について理解できる
4週 地形測量 地形測量に関わる専門用語を理解できる
5週 地形測量 地形測量の方法を理解できる
等高線の性質とその利用方法を説明できる
6週 地形測量 地形測量の方法を理解できる
等高線の性質とその利用方法を説明できる
7週 地形測量 地形測量の方法を理解できる
等高線の性質とその利用方法を説明できる
8週 中間試験
2ndQ
9週 路線測量 単心曲線について説明できる
10週 路線測量 単心曲線について説明できる
11週 路線測量 単心曲線について説明できる
12週 路線測量 緩和曲線について説明できる
13週 路線測量 緩和曲線について説明できる
14週 路線測量 縦断曲線について説明できる
15週 路線測量 縦断曲線について説明できる
16週
後期
3rdQ
1週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
2週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
3週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
4週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
5週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
6週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
7週 写真測量 写真測量の原理,方法を説明できる
8週 中間試験
4thQ
9週 GNSS測量 GNSS測量の原理を説明できる
10週 GNSS測量 GNSS測量の原理を説明できる
11週 GNSS測量 GNSS測量の原理を説明できる
12週 GNSS測量 GNSS測量の原理を説明できる
13週 河川測量 河川地形の測量について理解できる
流量観測と流量の算出方法を理解できる
14週 誤差論 最小二乗法の原理を説明でき,これを考慮した計算ができる
15週 誤差論 最小二乗法の原理を説明でき,これを考慮した計算ができる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野測量地形測量の方法を説明できる。4
等高線の性質とその利用について、説明できる。4
単心曲線、緩和曲線、縦断曲線が説明できる。4
写真測量の原理や方法について、説明できる。4
GNSS測量の原理を説明できる。4
最小二乗法の原理を説明でき、これを考慮した計算ができる。4

評価割合

中間・定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他合計
総合評価割合60202000100
基礎的能力2010100040
専門的能力4010100060
分野横断的能力000000