生化学

科目基礎情報

学校 阿南工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 生化学
科目番号 1555500 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 専門共通科目(本科) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 高等学校 化学(第一学習社)
担当教員 大谷 卓

到達目標

1.細胞の構造と役割について理解できる.       
2.タンパク質の構造と機能について理解できる.     
3.遺伝子情報について理解できる. 
4、糖質と脂質の構造と機能について理解できる. 

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1有機化合物について官能基や構造について詳しく説明できる.有機化合物について官能基や構造について説明できる.有機化合物について官能基や構造について詳しく説明できない. 
評価項目2合成高分子について構造や性質を詳しく説明できる.合成高分子について構造や性質を説明できる.合成高分子について構造や性質を説明できない.
評価項目3生体を構成する高分子化合物について詳しく説明できる.生体を構成する高分子化合物について説明できる.生体を構成する高分子化合物について説明できない.
評価項目4糖質と脂質の構造と機能について詳しく説明できる. 糖質と脂質の構造と機能について説明できる. 糖質と脂質の構造と機能について説明できない. 

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
有機化学の基礎、高分子化学、生化学について講義を行う。有機化学の基礎的知識を身につけ,エンジニアとして有用な応用力をつけることを目的とする.
授業の進め方・方法:
講義形式で行うが、必要に応じて小テストやレポート課題を課す。
注意点:
特になし

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 有機化合物の基礎1 学習内容、評価方法を理解できる。
2週 有機化合物の基礎2 細胞の機能について理解できる
3週 有機化合物の基礎3 細胞の構造について理解できる。
4週 有機化合物の基礎4 細胞の機能について理解できる。
5週 合成高分子1 アミノ酸の種類とペプチド結合を理解できる。
6週 合成高分子2 タンパク質の構造を理解できる。
7週 合成高分子3 タンパク質の構造を理解できる。
8週 中間テスト 合格点を取る.
2ndQ
9週 生化学1 単糖について説明できる.
10週 生化学2 二糖や多糖について説明できる.
11週 生化学3 アミノ酸について説明できる.
12週 生化学4 タンパク質について説明できる.
13週 生化学5 脂質について説明できる.
14週 生化学6 ヌクレオチドについて説明できる.
15週 生化学7 核酸について説明できる.
16週 期末テスト 合格点を取る.

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000300100
基礎的能力5000015065
専門的能力1000015025
分野横断的能力100000010