国語Ⅱ

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 国語Ⅱ
科目番号 0013 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気情報工学科(2018年度以前入学者) 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:改訂版現代文B 数研出版 坪内稔典他編 ISBN978-4-410-85122-3  問題集:改訂版現代文B準拠ワーク 数研出版  教科書:新編古典B言葉の世界 教育出版 影山輝國他編 ISBN978-4-316-20249-5 漢字:級別漢字学習4級~2級 東京法令出版 赤羽靖他 ISBN978-4-8090-7508  表現:改訂版基礎からの国語表現の実践 京都書房 樺島忠夫・佐竹秀雄共著 ISBN978-4-7637-4103-5 図説:新総合図説国語〈新訂版〉 東京書籍 池内輝雄他 ISBN978-4-487-36125-0 辞書:電子辞書等(国語辞典 古語辞典 漢和辞典)     
担当教員 長原 しのぶ

到達目標

1.文学的な文章(小説)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。また、論理的な文章(評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。                                    2.日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。                              3.漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。                          4.常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1:文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。また、論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。  文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を正確に捉え,表現に即してより深く読み味わうことができる。また,論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を正しく的確に捉え,その論旨を適切な日本語でまとめることができる。  文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。また,論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。  文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができない。また,論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができない。  
評価項目2:日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。日本語表現に関する基礎知識を習得し,正しく的確な日本語表現で実用的な文章を作成できる。 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。 日本語表現に関する基礎知識を習得できない。実用的な文章を作成できない。 
評価項目3:漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。漢文について,基礎的な訓読法を全て修得し,日本の言語文化とのつながりを詳しく説明できる。  漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。  漢文について,訓読法を修得できない。日本の言語文化とのつながりを説明できない。  
評価項目4:常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。常用漢字の音訓を全て正しく使える。主な常用漢字が全て書ける。常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。常用漢字の音訓を正しく使えない。主な常用漢字が書けない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
国語Ⅱでは,国語Ⅰで修得したことをもとに以下の目標を掲げる。                     1.評論などの論理的文章では,その構成と展開を的確に捉え,筆者の考えをまとめることができる。また,小説などの文学的文章では,物語の展開に即して,登場人物の心情や作者のものの見方を捉え,主題をまとめることができる。2.日本語表現については,正しい日本語の基礎知識を習得し,実践的な文章の中で適正な日本語表現ができる。 3.漢文については訓読法を修得し,日本文化(文学)につながる漢文の世界を物語りを通じて味わうことができる。4.常用漢字の音訓を正しく使え,主な常用漢字が書ける。
授業の進め方・方法:
講義形式を基本とする。原則として,年間20回の漢字小テストを実施する。適宜,読書の時間を設け意見や感想をまとめてもらう。
注意点:
1.各期の成績評価の内訳は,定期試験75%,提出物15%,漢字小テスト10%とする。         2.学年総合成績は,前期総合成績と後期総合成績の平均点とする。                       3.授業に対する取り組みの悪い者については減点することがある。                      4.単位追認試験,再試験は適切な時期に実施する。                             5.オフィスアワーは月曜日放課後とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 0.全体ガイダンス                 1.現代文 小説⑴ 山月記(中島敦) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
2週 1.現代文 小説⑴ 山月記(中島敦) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
3週 1.現代文 小説⑴ 山月記(中島敦) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
4週 1.現代文 小説⑴ 山月記(中島敦) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
5週 2.現代文 評論⑴ 胆力について(内田樹) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
6週 2.現代文 評論⑴ 胆力について(内田樹) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
7週 2.現代文 評論⑴ 胆力について(内田樹) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 試験返却と解説                 3.表現 ⑴ 正しい敬語表現 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
10週 3.表現 ⑴ 正しい敬語表現 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
11週 3.表現 ⑵ 文の乱れに注意する 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
12週 3.表現 ⑶ 明快な表現  日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
13週 3.表現 ⑷ 文を短くする 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
14週 3.表現 ⑸ 文体を統一する ⑹ 事実を客観的に書く 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
15週 3.表現 ⑺ 推敲する 日本語表現に関する基礎知識を習得し,実用的な文章を作成できる。  
16週 前期末試験
後期
3rdQ
1週 4.現代文 評論⑵ 文学のふるさと(坂口安吾) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
2週 4.現代文 評論⑵ 文学のふるさと(坂口安吾) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
3週 4.現代文 評論⑵ 文学のふるさと(坂口安吾) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
4週 4.現代文 評論⑵ 文学のふるさと(坂口安吾) 論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確に捉え,その論旨をまとめることができる。
5週 5.漢文 機知と笑い⑴ 此必苦李・買履忘度 漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。 
6週 5.漢文 機知と笑い⑴ 此必苦李・買履忘度 漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。 
7週 5.漢文 機知と笑い⑴ 此必苦李・買履忘度 漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。 
8週 後期中間試験
4thQ
9週 試験返却と解説                   5.漢文 機知と笑い⑵ 畏饅頭  漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。 
10週 5.漢文 機知と笑い⑵ 畏饅頭 漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。 
11週 5.漢文 機知と笑い⑵ 畏饅頭 漢文について,訓読法を修得し,日本の言語文化とのつながりを説明できる。 
12週 6 現代文 小説⑵ 檸檬(梶井基次郎) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
13週 6 現代文 小説⑵ 檸檬(梶井基次郎) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
14週 6 現代文 小説⑵ 檸檬(梶井基次郎) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
15週 6 現代文 小説⑵ 檸檬(梶井基次郎) 文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を,表現に即して読み味わうことができる。
16週 後期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確にとらえ、要約できる。3
論理的な文章(論説や評論)に表された考えに対して、その論拠の妥当性の判断を踏まえて自分の意見を述べることができる。3
文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。3
常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。3
類義語・対義語を思考や表現に活用できる。3
社会生活で使われている故事成語・慣用句の意味や内容を説明できる。2
専門の分野に関する用語を思考や表現に活用できる。2
実用的な文章(手紙・メール)を、相手や目的に応じた体裁や語句を用いて作成できる。3
報告・論文の目的に応じて、印刷物、インターネットから適切な情報を収集できる。2
収集した情報を分析し、目的に応じて整理できる。2
報告・論文を、整理した情報を基にして、主張が効果的に伝わるように論理の構成や展開を工夫し、作成することができる。2
作成した報告・論文の内容および自分の思いや考えを、的確に口頭発表することができる。2
課題に応じ、根拠に基づいて議論できる。2
相手の立場や考えを尊重しつつ、議論を通して集団としての思いや考えをまとめることができる。2
新たな発想や他者の視点の理解に努め、自分の思いや考えを整理するための手法を実践できる。2

評価割合

試験提出物漢字小テスト合計合計
総合評価割合000100100
評価項目1400470
評価項目2200250
評価項目3150180
評価項目4010100
合計751510100100