建設工法学

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 建設工法学
科目番号 190438 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 建設環境工学科(2018年度以前入学者) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:金子研一「建設施工」森北出版 ISBN978-4-627-48241-8
担当教員 向谷 光彦

到達目標

・建設事業の社会的位置付け,土木工事の計画から施工までの流れについて事例を通じて理解する。
・基本工種である土工事・基礎工事・コンクリート工事の標準的な施工法・施工管理法について基礎知識を習得する。
・事例学習、現場見学等に関連した土木構造物の目的・機能・性能を理解し,その建設工事における自然環境および社会環境の制約条件において求められる施工法と施工管理技術について理解する。
・土木工事における施工計画および施工管理手法の基本事項について理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
建設事業の社会的役割と土木工事の特徴を説明できる建設事業の社会的役割と土木工事の特徴を十分に説明できる建設事業の社会的役割と土木工事の特徴を説明できる建設事業の社会的役割と土木工事の特徴を説明できない
土工および斜面安定工の基本事項を理解できる土工および斜面安定工の基本事項を十分に理解できる土工および斜面安定工の基本事項を理解できる土工および斜面安定工の基本事項を理解できない
土量計算と機械土工の計画方法が説明できる土量計算と機械土工の計画方法が十分に説明できる土量計算と機械土工の計画方法が説明できる土量計算と機械土工の計画方法が説明できない
基礎工と地盤改良工の種類と特徴ならびに施工法が説明できる基礎工と地盤改良工の種類と特徴ならびに施工法が十分に説明できる基礎工と地盤改良工の種類と特徴ならびに施工法が説明できる基礎工と地盤改良工の種類と特徴ならびに施工法が説明できない
代表的なトンネル工法およびダム工法の種類と特徴,および施工法について説明できる代表的なトンネル工法およびダム工法の種類と特徴,および施工法について十分に説明できる代表的なトンネル工法およびダム工法の種類と特徴,および施工法について説明できる代表的なトンネル工法およびダム工法の種類と特徴,および施工法について説明できない
コンクリート構造物の施工方法と品質管理が説明できるコンクリート構造物の施工方法と品質管理を十分に説明できるコンクリート構造物の施工方法と品質管理が説明できるコンクリート構造物の施工方法と品質管理が説明できない
土木工事の施工計画と施工管理方法の考え方と基本的な手法が説明できる土木工事の施工計画と施工管理方法の考え方と基本的な手法を十分に説明できる土木工事の施工計画と施工管理方法の考え方と基本的な手法が説明できる土木工事の施工計画と施工管理方法の考え方と基本的な手法が説明できない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
・建設事業の社会的位置付け,土木工事の計画から施工までの流れについて事例を通じて理解する。
・基本工種である土工事・基礎工事・コンクリート工事の標準的な施工法・施工管理法について基礎知識を習得する。
・事例学習、現場見学等に関連した土木構造物の目的・機能・性能を理解し,その建設工事における自然環境および社会環境の制約条件において求められる施工法と施工管理技術について理解する。
・土木工事における施工計画および施工管理手法の基本事項について理解する。
授業の進め方・方法:
・建設工事の種類に応じた標準的な施工法と最新の施工技術について,教科書と画像を利用して学習する。建設事業と建設技術の実際を理解するため,現場見学ならびにレポート作成に取り組む(1回/半期)。
・本科目は多くの基礎的科目の応用になるので,その関連を適宜確認しながら学習する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス,建設事業の基礎知識 建設事業の社会的役割を理解する。
2週 建設施工一般
土木工事の特徴
土木工事の特徴を説明できる。
3週 建設施工一般
建設環境、工事のための調査・試験
土木工事の計画から施工までの流れと内容を説明できる。
4週 土工の基本事項 土工および斜面安定工の基本事項を理解する。
5週 土工の流れ
切土と盛土
土工の流れを理解する。
土工機械の特徴を理解する。
6週 土工
建設機械,機械土工計画
土量計算と機械土工の計画方法が説明できる。適切な土工機械の選定と必要数が計算できる。
7週 斜面安定工の基本 各種斜面安定工の目的と方法の概要を理解する。
8週 中間試験
2ndQ
9週 基礎工全般 基礎工の役割を説明できる
10週 基礎工の種類 基礎工の種類を説明できる
11週 基礎工の施工法 基礎工の施工法を説明できる
12週 掘削・土留め工の目的 掘削・土留め工の目的を説明できる
13週 掘削・土留め工の方法 掘削・土留め工の方法を説明できる
14週 地盤改良工:粘性土地盤 粘性土地盤の地盤改良工法を説明できる
15週 地盤改良工:砂質土地盤 砂質土地盤の地盤改良工法を説明できる
16週 期末試験
後期
3rdQ
1週 トンネル工全般
トンネルの目的と各工法の概要を理解する
2週 山岳トンネル工法(NATM)
山岳トンネル工法(NATM)の施工法を理解する。
3週 都市トンネル:シールド、開削、推進 都市トンネルの施工法を理解する。
4週 コンクリート工全般 コンクリート工全般について説明できる
5週 コンクリート工:製造,型枠・支保工,鉄筋工 コンクリートの製造,型枠・支保工,鉄筋工を説明できる
6週 コンクリート工:打設と品質管理 コンクリートの打設と品質管理を説明できる
7週 特別な配慮を要するコンクリート 特別な配慮を要するコンクリートを説明できる
8週 中間試験
4thQ
9週 施工計画の基本 施工計画の基本事項を説明できる
10週 施工管理:工程・品質・原価・安全 工程・品質・原価・安全の各管理を説明できる
11週 施工管理:工程・品質・原価・安全 工程・品質・原価・安全の各管理を説明できる
12週 工程管理の方法 工程管理の方法を説明できる
13週 品質管理の方法 品質管理の方法を説明できる
14週 工程管理:ネットワーク工程表1 ネットワーク工程表を作成できる
15週 工程管理:ネットワーク工程表2 ネットワーク工程表を作成できる
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート合計
総合評価割合8515100
基礎的能力000
専門的能力8515100