自然特論

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 自然特論
科目番号 1050 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 情報工学科(2018年度以前入学者) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 担当教員が作成した資料を使用
担当教員 白幡 泰浩

到達目標

1. 無機物質の特徴、作製方法および評価方法に関する基礎的知識を習得する.
2. 酸化還元反応について復習し、これを利用した電池の動作原理や金属の製錬方法について理解する.
3. 身の回りの電子デバイスの動作原理について理解する.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1無機物質の特徴,作製方法および評価方法に関する基礎的知識を習得できている.無機物質の特徴,作製方法および評価方法に関する基礎的知識を習得できている.無機物質の特徴,作製方法および評価方法に関する基礎的知識を習得できていない.
評価項目2酸化還元反応と,酸化還元反応を利用した電池の動作原理や金属の製錬方法についても理解できている.酸化還元反応と,酸化還元反応を利用した電池の動作原理や金属の製錬方法についても理解できている.酸化還元反応と,酸化還元反応を利用した電池の動作原理や金属の製錬方法についても理解できていない.
評価項目3身の回りの電子デバイスの動作原理について理解できている.身の回りの電子デバイスの動作原理について理解できている.身の回りの電子デバイスの動作原理について理解できていない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
近年,パソコン・スマートフォン・タブレットをはじめとする,高性能な電子デバイスが広く普及するようになった.これらの電子デバイスの開発には,高校程度の物理・化学だけでなく,大学レベルの電気電子材料工学・量子力学・数学に関する幅広い知識が必要となってくる.本講義では,無機物質の特徴,作製方法および評価方法に関する基礎的知識を習得することを目指す.また,酸化還元反応を利用した電池の動作原理,金属の製錬方法,身の回りの電子デバイスの動作原理について講義形式で説明する.
【キーワード】:無機物,結晶成長法,結晶構造,半導体,酸化還元反応,電池,金属製錬,エネルギー変換デバイス
授業の進め方・方法:
この科目は学修科目単位のため,事前・事後学習の成果として,レポート課題および発表を課す.
注意点:
・本授業は,試験返却を含む,9週で完結する構成となっている.
・再試は実施しない.
・受講する学生の人数・興味・関心・理解度によっては,授業内容を変更する場合がある.
・オフィスアワー:毎週木曜日 放課後〜17時

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス,無機材料の基礎 無機材料に関する基礎的知識を習得する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
2週 無機材料の作製方法と評価方法 無機材料の代表的な作製方法と評価方法について理解する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
3週 半導体の電気・光学・熱的特性 半導体の基礎的性質について理解する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
4週 半導体以外の無機材料に関する基礎的性質① 半導体以外の無機材料の基礎的性質について理解する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
5週 半導体以外の無機材料に関する基礎的性質② 半導体以外の無機材料の基礎的性質について理解する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
6週 酸化還元反応とその応用 酸化還元反応と,酸化還元反応を用いた例(電池・金属製錬)を学習する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
7週 身の回りの電子デバイスの動作原理 身の回りの電子デバイスの動作原理について理解する.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
8週 試験 今までの学習内容を総合的に使うことができる.D1:1-3, D2:1-3, D3:1-2, D4:1, D5:1-2
2ndQ
9週 答案返却・解説
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90000100100
基礎的能力90000100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000