情報構造論

科目基礎情報

学校 香川高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 情報構造論
科目番号 0109 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科(2018年度以前入学者) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 柴田望洋著 「C言語によるアルゴリズムとデータ構造」ソフトバンククリエイティブ
担当教員 松下 浩明,谷口 億宇

到達目標

1.プログラミングで用いられる基本的データ構造の原理,構成法が理解できる。
2.プログラミングで用いられる基本的アルゴリズムの原理,構成法が理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基本的データ構造の原理,構成法を応用することができる。基本的データ構造の原理,構成法を理解することができる。基本的データ構造の原理,構成法を理解することができない。
評価項目2基本的アルゴリズムの原理,構成法を応用することができる。基本的アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。基本的アルゴリズムの原理,構成法を理解することができない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1.プログラミングで用いられる基本的データ構造の原理,構成法を理解させる。
2.プログラミングで用いられる基本的アルゴリズムの原理,構成法を理解させる。
授業の進め方・方法:
1.データ構造として,配列,連結リスト,スタック,キュー,ヒープ,2分木を学ぶ。
2.アルゴリズムの記述法としてC言語,フローチャート,決定木を学ぶ。
3.アルゴリズムとして,各種ソートアルゴリズムや文字検索アルゴリズムを学ぶ。
注意点:
定期試験80%,授業中の課題演習(レポートを含む)を20%の比率で評価する。
C言語によるプログラミング実習を行なうので,C言語を学習しておいてください。
オフィスアワー:毎月曜日放課後~17:00

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス
2週 アルゴリズム入門 変数とデータ型の概念を説明できる。
3週 フローチャートと決定木 変数とデータ型の概念を説明できる。
4週 配列 配列,連結リストなどの基本データ構造の原理,構成法を理解することができる。
5週 連結リスト 配列,連結リストなどの基本データ構造の原理,構成法を理解することができる。
6週 ハッシュ1 配列,連結リストなどの基本データ構造の原理,構成法を理解することができる。
7週 ハッシュ2 配列,連結リストなどの基本データ構造の原理,構成法を理解することができる。
8週 スタック スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
2ndQ
9週 キュー スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
10週 ヒープ スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
11週 二分探索 スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
12週 二分探索木 スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
13週 木のなぞり スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
14週 逆ポーランド記法 スタック,キューなどのデータ構造の原理,構成法を理解することができる。
15週 前期試験
16週 試験答案の返却
後期
3rdQ
1週 順序 ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
2週 選択ソート ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
3週 バブルソート ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
4週 挿入ソート ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
5週 シェルソート ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
6週 クイックソート ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
7週 マージソート ソートアルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
8週 文字列探索の概要 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
4thQ
9週 力まかせ法 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
10週 KMP法 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
11週 BM法 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
12週 演習1 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
13週 演習2 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
14週 演習3 文字列探索アルゴリズムの原理,構成法を理解することができる。
15週 後期試験
16週 試験答案の返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000200100
基礎的能力4000010050
専門的能力4000010050
分野横断的能力0000000